センター数学IIB '06年第4問 

平面上の三つのベクトル
   
を満たし、に垂直で、であるとする。

(1) の内積は
   
である。また
   
であり、のなす角はである。

(2) ベクトルで表すと
   
である。

(3) xyを実数とする。ベクトル
   
を満たすための必要十分条件は
   
である。
xyが上の範囲を動くとき、は最大値をとり、この最大値をとるときので表すと
   
である。



【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

解答 

よって、[アイ][]2



よって、[]3


のなす角は
よって、
[オカ]90

とおいて、よりだから、



 

 ・・・@ より、だから、


よって、[]3[]3[]2

より、 ・・・A
@を用いて、より、
より、
 ・・・B
よって、
[]0[]1[]3[]2


A,Bの条件下(領域は右図のような平行四辺形です)yが最大になるのは、のときで、最大値は
このとき、
よって、
[]3[]2[]2

上のように計算でやっても良いのですが、という条件から、の終点が2辺とする平行四辺形の頂点になることを考えれば、右図のような図が書けます。
より、への正射影だと考え、より、の方向に
x軸,の方向にy軸をとれば、の終点Pの座標はです。
Pの存在範囲は右図斜線部で、などから、(3)もほとんど図を見ているだけで答えることができます。


センター試験の準備は、教科書の基礎事項をしっかりマスターし、ある程度、センター用の練習問題を解いたら、東京出版「センター試験必勝マニュアル 数学
IIB(9月頃発売になります)を一通り読んでおきましょう。


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

  数学TOP  TOPページに戻る

【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。

【広告】広告はここまでです。

各問題の著作権は
出題大学に属します。

©2005-2023
(有)りるらる
苦学楽学塾 随時入会受付中!
理系大学受験ネット塾苦学楽学塾
(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメール
お送りください。