方べきの定理   関連問題


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

方べきの定理(1):円の2ABCDの交点(交点が円内)、もしくは、2BACDの延長線の交点(交点が円外)Pとすると、

方べきの定理(2):円外の点Pから円に接線PTを引き、Pから円と2ABで交わるように直線を引くとき、



方べきの定理(1)の証明:交点Pが円内の場合、△PAC,△PDBにおいて、 (円周角) (円周角)より、
PAC PDB
よって、PAPD = PCPB ∴
交点Pが円外の場合、△PAC,△PDBにおいて、 (円周角) (共通)より、
PAC PDB
よって、PAPD = PCPB ∴
方べきの定理(2)の証明:△PTAと△PBTにおいて、接弦角の定理より、 (共通)より、
PTA PBT
よって、PAPT = PTPB ∴



【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

  数学基礎事項TOP  数学TOP  TOPページに戻る

【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

各問題の著作権は
出題大学に属します。

©2005-2024
(有)りるらる
苦学楽学塾 随時入会受付中!
理系大学受験ネット塾苦学楽学塾
(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメール
お送りください。