鹿児島大数学'10[3]

座標平面において、点Cを中心とし、半径がの円をSとする。S上に点Nをとり、とする。このとき、次の各問いに答えよ。ただし、Oは原点を表すものとする。
(1) x軸上に点Pをとり、直線NPと円Sとの交点のうち、Nと異なるものをQとする。とおき、の形で表したとき、abxで表せ。
(2) x軸上に2をとる。直線と円Sとの交点のうち、Nと異なるものをとし、直線と円Sとの交点のうち、Nと異なるものをとする。このとき、が成り立っていれば
が成立することを証明せよ。ただし、は零ベクトルを表すものとする。


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

解答 内積計算を利用する平面ベクトルの計算問題です。(1)がなくて(2)だけになっている問題でも、1次結合の形に表すようにしましょう。

(1) より、 ・・・@
となっています。
と表すとき、NQPは一直線上の点なので、
 ・・・A (共線条件を参照)
より、
 ( @)
 ( A)


のときAよりで、となってしまうので不適。
のときAより
......[]
これより、x軸方向の単位ベクトルとして、より、
 ・・・B

(2) Bにおいて、とすることにより、
Bにおいて、とすることにより、

より、
ここで、の係数について、

 ( )

 ( )
よって、
 (証明終)


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

  数学TOP  TOPページに戻る

【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。

【広告】広告はここまでです。

各問題の著作権は
出題大学に属します。

©2005-2023
(有)りるらる
苦学楽学塾 随時入会受付中!
理系大学受験ネット塾苦学楽学塾
(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメール
お送りください。