東工大数学'24年前期[3]

xy平面上に、点ABC (ただし)をとる。点ABを通る直線をとし、点Cを通り線分BCに垂直な直線をkとする。さらに、点Aを通りy軸に平行な直線と直線kとの交点をとし、点を通りx軸に平行な直線と直線との交点をとする。以下、に対して、点を通りy軸に平行な直線と直線kとの交点を,点を通りx軸に平行な直線と直線との交点をとする。
(1) の座標を求めよ。
(2) の面積を求めよ。
(3) を求めよ。


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

解答 以下では、素直に2項間漸化式の問題として解答しますが、計算が猛烈で、実戦的には時間不足になりかねません。相似比から公比だけにスポットを当て等比数列の和として解くなど、より効率的な解法が考えられます。

ABを通る直線 ・・・@
直線
BCの傾きは,これと垂直な直線の傾き
直線
k ・・・A
Aを通りy軸に平行な直線:と直線kとの交点は、Aでとして、
よって、の座標は ・・・B
を通り
x軸に平行な直線:と直線との交点は、@でとして、

よって、の座標は ・・・C

(1) の座標をとします。Cより、 ・・・D
を通りy軸に平行な直線:と直線kとの交点は、Aでとして、
よって、の座標は ・・・E
を通り
x軸に平行な直線と直線との交点は、@でとして、

よって、の座標は
の座標はなので、
 ・・・F (2項間漸化式を参照)
 ・・・G
Fで、とおくと、
 ・・・H

 ・・・I
F−Hより、
は、公比:,初項:等比数列です。D,Iより、

よって、,Iより、

 ・・・J
Gに代入して、


 ・・・K
Eよりの座標はですが、これはGよりなので、の座標はです。J,Kより、
の座標は、
の座標は、
.....[]

(2) の面積は、△ABCの面積と△の面積の和として、で与えられます。
ABC
よりなので、Kを用いて、

......[]

(3) x座標:(By座標−y座標) = OAOB = ab より、(By座標−y座標) = b
Kを用いて、

より、
ここでとすると、より (等比数列の極限を参照)
......[]



【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

  東工大数学TOP  数学TOP  TOPページに戻る

【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。

【広告】広告はここまでです。

各問題の著作権は
出題大学に属します。

©2005-2023
(有)りるらる
苦学楽学塾 随時入会受付中!
理系大学受験ネット塾苦学楽学塾
(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメール
お送りください。