センター数学IA '09年第1問 

[1]  整式を因数分解すると
   

となる。
のとき、
Aの値はである。


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

解答 2文字含む多項式の因数分解は、xyのどちらか1文字について整理すればよいのですが、の係数が1なので、yについて整理します。なお、因数分解の技法を参照してください。



() 2 () 4 () 3 () 5 ......[]
与式にを代入すると、
 ・・・@

2乗して、

@に代入して、
() − () 1 () 8 ......[]



【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

[2] 実数aに関する条件pqrを次のように定める。
p
qまたは
r

(1) 次のに当てはまるものを、下ののうちから一つ選べ。
qpであるための
 必要十分条件である
 必要条件であるが、十分条件でない
 十分条件であるが、必要条件でない
 必要条件でも十分条件でもない


(2) 条件qの否定を,条件rの否定をで表す。
次のに当てはまるものを、下ののうちから一つずつ選べ。ただし、同じものを繰り返し選んでもよい。
命題「pならば」は真である。
命題「ならば
p」は真である。
 
qかつ
 
qまたは
 かつ
 または


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

解答 範囲が広いか狭いかで、狭い方が相手の十分条件、広い方が相手の必要条件、同じなら必要十分条件とすればOK(条件・命題を参照)

(1) p または (q)
よって、qpであるための必要十分条件です。
() ......[]

(2)
より、
は、
または
は、 または または ,つまり、aは全実数
は、の範囲がの範囲に含まれてしまうので、のみと同じになり、
は、のみと同じで、
集合で考えると、
より、
p
という関係が成立します。つまり、
pならば」と「ならばp」が真です。
()  () ......[]

  数学TOP  TOPページに戻る
各問題の著作権は
出題大学に属します。

©2005-2024
(有)りるらる
苦学楽学塾 随時入会受付中!
理系大学受験ネット塾苦学楽学塾
(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメール
お送りください。