センター数学IA '13年第1問
[1] ,とする。
[2] 三角形に関する条件p,q,rを次のように定める。
p:三つの内角がすべて異なる。q:直角三角形でないr:の内角は一つもない 条件pの否定をで表し、同様に,はそれぞれ条件q,rの否定を表すものとする。 (1) 命題「r ⇒ (p または q)」の対偶は「 ⇒ 」である。 に当てはまるものを、次の〜のうちから一つ選べ。
(p かつ q) ( かつ ) ( または q) ( または ) (2) 次の〜のうち、命題「(p または q) ⇒ r」に対する反例となっている三角形はとである。 とに当てはまるものを、〜のうちから一つずつ選べ。ただし、との解答の順序は問わない。
直角二等辺三角形
内角が,,の三角形
正三角形
三辺の長さが3,4,5の三角形
頂角がの二等辺三角形 (3) rは(p または q)であるための。 に当てはまるものを、次の〜のうちから一つ選べ。
必要十分条件である
必要条件であるが、十分条件ではない
十分条件であるが、必要条件ではない
必要条件でも十分条件でもない 解答 [1]は分母の有理化と対称式、[2]は毎年恒例の条件・命題の問題です。
[1] (ア) 3 ......[答]
(イ) 2 (ウ) 4 ......[答]
(エ) 2 (オ) 2 ......[答]より、 (カ) 4 (キ) 2 ......[答]
[2](1) 命題「r ⇒ (p または q)」の対偶は、「(p または )でない ⇒ rでない」 つまり、「( かつ ) ⇒ 」(ク) ......[答] (2) の内角が,,の三角形は、三つの内角がすべて異なり、また、直角三角形でもないので、「pまたはq」を満たしますが、の内角があるので、rを満たしません。 の頂角の二等辺三角形は、2つの底角がで直角三角形ではないので、「pまたはq」を満たしますが、の内角があるので、rを満たしません。
とが「(pまたはq) ⇒ r」の反例です。,,は、いずれも、「pまたはq」を満たしません。(ケ) (コ) ......[答] (3) 命題「(p または q) ⇒ r」は、(2)のように、反例が存在するので偽です。
命題「r ⇒ (p または q)」の対偶は、(1)のように、「( かつ ) ⇒ 」
となりますが、「 かつ 」という条件は、三つの内角のうちに同じ角があって、かつ、という内角を含む、という条件になりますが、このときは、が成り立ちます。つまり、命題「r ⇒ (p または q)」は真です。
従って、rは(p または q)であるための十分条件ですが必要条件ではありません。(サ) ......[答]
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
数学TOP TOPページに戻る
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
各問題の著作権は
出題大学に属します。©2005-2024(有)りるらる 苦学楽学塾 随時入会受付中!理系大学受験ネット塾苦学楽学塾(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメールを
お送りください。