偶関数・奇関数の積分   関連問題


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

のグラフがy軸に関して対称であるとき、つまり、定義域内のxに関して、が成り立つとき、偶関数と言う。
のグラフが原点に関して対称であるとき、つまり、定義域内の
xに関して、が成り立つとき、奇関数と言う。
(1) が偶関数であるとき、
 

(2) が奇関数であるとき、
 


[証明](1)について、
右辺第
1項の積分は、とおくと、xのとき、t (置換積分を参照)
また、が偶関数であることから、,よって、


(2)
について、
右辺第
1項の積分は、とおくと、xのとき、t
また、が奇関数であることから、,よって、

 

(
証明終)

(1)
は、偶関数では、曲線の部分との部分とは同じ形をしています。
この
2つの部分とx軸とに挟まれている部分の面積は等しいので、定積分の計算では、の部分を2倍すればよいのです。
(2)は、奇関数では、曲線の部分との部分とでは、同じ形ですが、符号がちょうど逆になっていて、
定積分についても、という関係にあるので、足し合わせれば
0になるということです。

例.を計算する。

[解答]  積分区間が、という風になっている場合には、必ず関数の偶奇に注意してください。

 
ここで、は奇関数なので、定積分は
0になります。は偶関数なので、の定積分だけ、積分区間をとしたものを2倍にして計算すればよいのです。
 
 
 
 
......[]


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

  数学基礎事項TOP  数学TOP  TOPページに戻る

【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

各問題の著作権は
出題大学に属します。

©2005-2024
(有)りるらる
苦学楽学塾 随時入会受付中!
理系大学受験ネット塾苦学楽学塾
(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメール
お送りください。