千葉大数学'10年前期[8]

abは実数とする。関数は、
をみたし、かつ、における最大値はである、このとき、
を最小にするabの値と、その最小値を求めよ。


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

解答 定積分で与えられる関数の問題ですが、定積分の上端と下端が定数で、被積分関数にも文字を含まなければ定数なので、定積分= cなどとおいて、定積分を計算してしまうことにより解決します。

 ・・・@
とおくと、
@に代入して、

 (2倍角の公式を参照)
 (不定積分の公式を参照)

 ・・・A
 (三角関数の合成を参照)
ここで、αは、を満たす角。
のとき、
範囲の幅があるので、は、のときに最大となり、最大値は、

Aより、
両辺を2乗して、

 ・・・B



A,Bより、
 (2次関数の最大最小を参照)
これは、のとき、最小値: ......[]
このとき、Bより、
......[]


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

  数学TOP  TOPページに戻る

【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。

【広告】広告はここまでです。

各問題の著作権は
出題大学に属します。

©2005-2023
(有)りるらる
苦学楽学塾 随時入会受付中!
理系大学受験ネット塾苦学楽学塾
(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメール
お送りください。