阪大理系数学'13年前期[5]
nを3以上の整数とする。n個の球
,
,・・・・・・,
とn個の空(から)の箱
,
,・・・・・・,
がある。以下のように、
,
,・・・・・・,
の順番に、球を箱に1つずつ入れていく。
まず、球
を箱
,
,・・・・・・,
のどれか1つに無作為に入れる。次に、球
を、箱
が空ならば箱
に入れ、箱
が空でなければ残りの
個の空の箱のどれか1つに無作為に入れる。
一般に、
について、球
を、箱
が空ならば箱
に入れ、箱
が空でなければ残りの
個の空の箱のどれか1つに無作為に入れる。
(2)
が
に入る確率を求めよ。
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
解答 (2)が難問ですが、
が箱
,箱
に入る場合と、箱
に入る場合と、それ以外の場合とに分け、それ以外の場合には球と箱が
個以下になる場合を考えればよいことに気づければ解答できます。なお、独立試行の確率を参照してください。
(1)
は箱
,
,・・・・・・,
のどれにも入る可能性があります。
(
)を入れ終わったとき、
を入れる時点で、
が空いていれば
が
に入り、空いていなければ、
には既に
〜
のどれかが
に入っています。つまり、
を入れ終わった時点で
には必ず球が入っています。 従って、
を入れる時点で、
〜
には必ず球が入っています。ということは、
が入る箱は
または
です。 (2) 以下で、箱を
で表し、左から順に
,
,
,・・・の順に並んでいるとします。また、箱に
が入ったとき、
と表すことにします。 まず、
の場合で、
が
に入る確率を考えてみます。
,
の入れ方について以下の場合が考えられます。 (i)
を
に入れると、
が空いているので、
は
に入ります。
確率
(ii)
を
に入れると、
が空いていないので、
は
または
に入ります。 (iii)
を
に入れると、
が空いているので、
は
に入ります。
(i)と同様に、確率
が
に入る確率は
です。
の場合、
が
に入る確率を考えます。(i)
を
に入れると、
,
が空いているので、
は
に
は
に入ります。
確率
(ii)
を
に入れると、
が空いていないので、
は
,
,
のどれかに入ります。この状況は、
→
,
→
,
→
,
→
と読み替えると、
のときの状況と同じで、
が
に入る確率は
でした。 (iii)
を
に入れると、
が
に入ることはありません。 (iv)
を
に入れると、(i)と同様に、
が
に入る確率は
です。
が
に入る確率は、
です。
の場合、
が
に入る確率を考えます。(i)
を
に入れると、
,
,
が空いているので、
は
に
は
に
は
に入ります。この確率は
(ii)
を
に入れると、
が空いていないので、
は
,
,
,
のどれかに入ります。この状況は、
のときと同じで、このとき
が
に入る確率は、
(iii)
を
に入れると、
は
に入るのですが、
が空いていないので、
は
,
,
のどれかに入ります。この状況は
のときの状況と同じで、このとき
が
に入る確率は、
です。 (iv)
を
に入れると、
が
に入ることはありません。 (v)
を
に入れると、(i)と同様に、
が
に入る確率は
です。
が
に入る確率は、
です。
以上より、一般の整数n (
)の場合、球
を箱
に入れる確率は
になると予測できます。予測が成り立つことを数学的帰納法で示します。(T)
のときは上記より成立します。 (U)
のとき、
となる整数mについて、球と箱がm個あるときに、球
を箱
に入れる確率が
であると仮定します。 (i)
を
または
に入れると、
は
(
)に入るので、
を
に入れる確率は各々
(ii)
を
(
)に入れると、
を
に入れられなくなりますが、このときの状況は、球と箱の個数が
個 (
)だったときの状況と同じです。
を
に入れる確率が
,その後の状況の確率は帰納法の仮定より
で、
を
に入れる確率は各々
,この場合は、
の
通りあります。(iii)
を
に入れるときは、
が
に入ることはありません。 以上より、一般の整数n (
)の場合について予測は正しく、求める確率は、
......[答]
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
数学TOP TOPページに戻る
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
各問題の著作権は
出題大学に属します。©2005-2024(有)りるらる 苦学楽学塾 随時入会受付中!理系大学受験ネット塾苦学楽学塾(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメールを
お送りください。