関数の増減   関連問題


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

ある区間で定義された関数が、その区間内でを満たす任意のに対して、
を満たすとき、
増加関数と言う。
を満たすとき、
減少関数と言う。

開区間において
微分可能な関数が、この区間において、
(i) ならば、は増加関数
(ii) ならば、は減少関数
(iii) ならば、は定数関数

[証明] を満たす任意のに対して、関数は、閉区間で連続、開区間で微分可能だから、平均値の定理の要件を満たします。
平均値の定理より、を満たす
cが存在します。
(i) ならば、より、は増加関数です。
(ii) ならば、より、は減少関数です。
(iii) ならば、が、を満たす任意のに対して成り立つので、は定数です。 (証明終)

上記の事実によって、増減表で、の区間に増加を表すマークを書き入れ、の区間に減少を表すマークを書き入れることになります。

1 関数の増減を考えます。

のとき、
のときのとき
においてで増加,においてで減少,においてで増加となります。
増減表は以下のようになります。

x

0
00
y0


2 関数 ()の増減を考えます。


のとき、
のときのときのとき
のときで増加、のときで減少、のときで増加、のときで増加となります。
増減表は以下のようになります。

x0



000
y202




【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

  数学基礎事項TOP  数学TOP  TOPページに戻る

【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

各問題の著作権は
出題大学に属します。

©2005-2024
(有)りるらる
苦学楽学塾 随時入会受付中!
理系大学受験ネット塾苦学楽学塾
(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメール
お送りください。