関連問題


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

高温の物質と低温の物質を接触させると、高温の物質の温度が下がり、低温の物質の温度が上がり、最終的には両者の温度は等しくなります。
この状況を、高温の物質から低温の物質に
が移動した、と考えます。移動した熱の量を熱量と言います。
単に接触させているだけでは、低温の物質から高温の物質に
が移動することはありません(熱力学第二法則を参照)
の本質はエネルギーであって、高温の物質から低温の物質にエネルギーが移動しているのです。
従って、
熱量の単位は、エネルギーと同じく[J]です。
最終的に両者の
温度が等しくなった状態を熱平衡と言います。

高温の物質
Aと低温の物質Bを接触させるとき、が外部に逃げなければ、高温の物質Aが放出した熱量と低温の物質Bが吸収した熱量は等しくなります。
は、それぞれの物質の
質量温度変化に比例することが知られています。比例定数を比熱と言います。
質量m比熱cの物質がだけ温度変化するとき、
 ・・・@
が成り立ちます。
質量の単位を[kg]温度の単位を[K]とすると、比熱の単位は[]です。
物体の
温度1[K]上昇させるのに必要な熱容量と言います。@式では熱容量です。熱容量の単位はです。

このとき、物質
A,物質B比熱をそれぞれ、質量,最終的な温度とすると、

,よって、 ・・・A
が成り立ちます。物質
A,物質B熱容量とすると、


となります。


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

  物理基礎事項TOP  物理TOP  TOPページに戻る

【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

各問題の著作権は
出題大学に属します。

©2005-2024
(有)りるらる
苦学楽学塾 随時入会受付中!
理系大学受験ネット塾苦学楽学塾
(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメール
お送りください。