センター数学IA '06年第2問
2次関数
・・・・・・@
について考える。
@において、となるxの値の範囲は
である。
@のグラフをx軸方向にa,y軸方向にbだけ平行移動して得られるグラフをGとする。Gが原点を通るとき、
であり、このときGを表す2次関数は
・・・・・・A
である。
とに対応する2次関数Aの値が等しくなるのは
のときである。このとき、2次関数Aのにおける
最小値は,最大値は
である。
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
解答 (2次不等式を参照)
∴
よって、[アイ]は,[ウ]は2,[エ]は2,[オ]は3
@のグラフをx軸方向にa,y軸方向にbだけ平行移動して得られるグラフGを表す2次関数は、
・・・B
Gが原点を通るから、を代入して、
∴ ・・・C
よって、[カキ]が,[クケ]が11,[コサ]が10
このときGを表す2次関数は、CをBに代入して、
・・・D
よって、[シ]は6,[スセ]は12,[ソタ]は11
とに対応する2次関数Aの値が等しくなる、ということは、2次関数の軸が、にあるという意味で、Dを平方完成すると、
・・・E
軸の位置:
分母を払って、
∴ ・・・F
よって、[チツ]は17,[テト]は12
FをEに代入すると、
これは、において最小値:をとり、とにおいて最大値: (2次関数の最大・最小を参照)
よって、[ナニ]は,[ヌ]は2,[ネノ]は36
センター試験の準備は、教科書の基礎事項をしっかりマスターし、ある程度、センター用の練習問題を解いたら、東京出版「センター試験必勝マニュアル 数学IA」(9月頃発売になります)を一通り読んでおきましょう。
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
数学TOP TOPページに戻る
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
各問題の著作権は
出題大学に属します。©2005-2024(有)りるらる 苦学楽学塾 随時入会受付中!理系大学受験ネット塾苦学楽学塾(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメールを
お送りください。