長崎大医数学'08[3]

1辺の長さの正方形の折り紙がある。正方形ABCDの中心を点Oとし、AO上に点Eをとり、とする。図1の斜線部を取り去り、OBOEに沿って折り、OCODを貼り合わせ、図2のように三角錐O-BCEを作って平面に置いた。Oより三角形BCEに下ろした垂線と三角形BCEとの交点をHとするとき、次の問いに答えよ。
(1) を用いて表せ。
(2) 三角形BCEの外心を点Pとする。のときのの長さをaを用いて表せ。


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

解答 空間ベクトルの計算問題です。(2)は、平面ベクトルの問題として考え、三角形BCEである二等辺三角形であることから、1次独立なベクトルとして、を選ぶことにします。また、BCの中点をMとして、外心PEM上にあることを利用します。

(1) です。
また、で、OCODを貼り合わせるので、
 ・・・@
とおくと、Hは、三角形BCEが乗っている平面上の点なので、
 ・・・A (平面のベクトル方程式を参照)
OHは、三角形BCEと垂直なので、
かつ
よって、です。@を用いると、

Aより、

......[]

(2) (1)より、

 ・・・B
より、三角形BCEは二等辺三角形で、外心Pは、BCの中点をMとして、EM上に来ます。
 ・・・C
@より、
 ・・・D
これを用いて、
 ・・・E
とおくと、
 ・・・F
Cを用いて、


 ( D)
Pが外心であることから、,Fを用いて、


B,Cより、

とEより、
分母を払って2乗すると、
整理して、
より、
EHHP = = = 21

......[]


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

  数学TOP  TOPページに戻る

【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

各問題の著作権は
出題大学に属します。

©2005-2024
(有)りるらる
苦学楽学塾 随時入会受付中!
理系大学受験ネット塾苦学楽学塾
(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメール
お送りください。