九大理系数学'09年後期[5]

で定義された連続な関数とし、abを正の定数とする。このとき、
の関係を満たすものとする。以下の問いに答えよ。
(1) とするとき、
が成立することを示せ。
(2) が成立することを示せ。
(3) xについて連続な関数で、任意の二つの実数αβ に対して、次の関係を満たすものとする。
さらに、で定義された二つの連続な関数は次の関係式を満たすものとする。
このとき、とおけば、
が成立することを示せ。
(4) であることを証明せよ。


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

解答 抽象的な問題というだけでなく、と、いろいろな関数の積分やら微分やらが出てくるので、目移りしてなかなか焦点が定まりにくい問題です。こういう時は、とにかく手を動かして、いろいろ試行錯誤するべきです。
(3)では、定積分に関する性質を利用するのですが、ここでは、自明とせずに、証明を試みます。

として、

 ・・・@

(1)  (積の微分法を参照)
 ・・・A (定積分と微分を参照)
より、,これを用いて、
@より、
これとより、

(2) なかなか手がかりのつかめない問題ですが、示すべき不等式:の右辺と@の右辺を比較してみます。
これが、において0以上となることが示せれば都合がいいのですが、(1)を見ると、という形が見えるので、より、
 ・・・B
とおいて、を示すことを目標にします。(1)の結果を用いて、
これより、において単調増加であり、Aでとおくととなるので、Bより(関数の増減を参照)
よって、@を用いて、

(3) として、
 ・・・C
問題文中の関係式:において、とすると、
()
よって、
 ・・・D
で定義された連続な関数について、
 ・・・E
となるので、とすることにより、
これと、C,Dより、
注.Eは既知としてもよいのですが、証明しておきます。
において、つねにであるときには、
 ・・・F
において、つねにであるときには、
 ・・・G
において、を満たすtn個あって、,・・・,とします。また、とします。となる整数kについて、のときであれば、
()
ですが、のときであれば、
従って、
より、

以上よりF,Gを含めて、Eが成立します。

(4) (3)の結果を見ると、において定義された連続な関数について、@で、とし、とした不等式が成り立つので、(2)の結果で、とし、とした不等式が成り立ちます。よって、において、
 (証明終)


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

  数学TOP  TOPページに戻る

【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。

【広告】広告はここまでです。

各問題の著作権は
出題大学に属します。

©2005-2023
(有)りるらる
苦学楽学塾 随時入会受付中!
理系大学受験ネット塾苦学楽学塾
(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメール
お送りください。