首都大文系数学'10[3]

実数abcdに対しx3次の整式を考える。ただし、とする。方程式3つの解をαβγとするとであることが知られている。このとき、以下の問いに答えよ。
(1) ,和を、それぞれabcdを用いて表せ。
(2) もしαが実数でないならば、方程式αの共役な複素数を解に持つことを証明せよ。
(3) αβγのうち実数となるものの個数は0123のどれか。考えられる可能性をすべて、理由を述べて答えよ。
(4) もし、ならば、解αβγのうち正の実数となるものの個数は0123のどれか。考えられる可能性をすべて、理由も述べて答えよ。


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

解答 3次方程式がテーマの問題です。なお、高次方程式を参照してください。

(1)

係数を比較して(恒等式を参照)
 ・・・@
より、
......[]

(2) αが実数でないので、です。
よって、

よって、方程式を解に持ちます。

(3) αβγが実数であれば、@より、も実数なので、実数解の個数が3となる場合があります。
(2)より、実数でない解α1個もつと、その共役複素数 ()も解になるので、実数でない解が1個、つまり、実数解の個数が2個ということはあり得ません。
@で、だとすると、は実数なので、@より
であって、γは実数です。従って、実数解の個数が1となる場合があります。
また、実数でない解
α1個もつとき、これ以外に、実数でない解γ ()をもつと、その共役複素数も解でなければならず、も解なので、より、3次方程式の解が4個ということになってしまいます。よって、実数解の個数が0ということはあり得ません。
以上より、実数解の個数は
1,または3 ......[] です。

(4) なのでadは同符号で、(1)の結果よりです。
αβγの中に実数でないものがあるとき、αが実数でないとして、(2)よりも解ですが、だとすると、 (絶対値を参照)よりで正の実数解はありません。
αβγ3個とも実数であれば、より、αβγ3個とも負、または、1個が負で2個が正のいずれかです。
従って、正の実数となるものの個数は、
0または2 ......[] です。


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

  数学TOP  TOPページに戻る

【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

各問題の著作権は
出題大学に属します。

©2005-2024
(有)りるらる
苦学楽学塾 随時入会受付中!
理系大学受験ネット塾苦学楽学塾
(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメール
お送りください。