筑波大数学'10年[1]
とおく。ただしとする。
(1) となるaの範囲を求めよ。 (2) の極小値が以下となるaの範囲を求めよ。 (3) におけるの最小値をaを用いて表せ。
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
解答 (3)では、最小値しか聞かれていませんが、最大値も考えることにします。
(1)
(2) (微分を参照) とすると、 , より増減表は以下のようになります(3次関数の増減を参照)。増減表より、極小値はです。 これより、となるaの範囲は、 ......[答]
(3) まず、極小を与える ()ととの位置関係を考えると、,の2つの場合に分けられます。 さらに、の範囲の端での関数値,と極大値,極小値の大小関係によって場合分けすることになります。
最小値だけであれば(1)と(2)で充分ですが、最大値も考えるのであれば、とを比較します。 より、であれば,であればです。(1),(2)も含めて以上より、(i) ,(ii) ,(iii) ,(iv) の4つの場合に分けて考えます。(i),(ii),(iii)においては、の範囲内に、極大、極小を与える,いずれも含みます。(iv)においては、の範囲内に、極大を与えるは含みますが、極小を与えるは含みません。 (i) のとき、 (ii) のとき、 (iii) のとき、 (iv) のとき、 以上より、におけるの最小値は、
のとき,のとき,のとき ......[答] 追記.まで広げて考えると、
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
数学TOP TOPページに戻る
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
各問題の著作権は
出題大学に属します。©2005-2024(有)りるらる 苦学楽学塾 随時入会受付中!理系大学受験ネット塾苦学楽学塾(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメールを
お送りください。