一橋大数学'06年前期[3]
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
大きさがそれぞれ5,3,1の平面上のベクトル,,に対して、とおく。
(1) ,,を動かすとき、の最大値と最小値を求めよ。 (2) を固定し、をみたすように,を動かすとき、の最大値と最小値を求めよ。
解答 座標系を設定したり、各ベクトル間の角の関数を考えたりすると泥沼にハマり込むことになります。さっさと正攻法を見限って、いかに簡便に考えることができるか、と頭を切り換えるところがポイントでしょう。
(1) ,のなす角をα,,のなす角をβ,,のなす角をγとすると、 ですが、なので、 ・・・@ となります。この不等式の右側の不等号の等号が成立するのは、,つまり、で、3個のベクトル,,が同じ向きを向いているときです。
よって、の最大値は、,でとなるとき、となります。
@の左側の不等号の等号が成立するのは、のときですが、こうなる可能性があるかを調べてみます。
まず、について、 なので、 つまり、 ・・・A
なので、,つまり、ということはあり得ません。従って、@の左側の不等号が成立することはありません。ですが、についてAが得られたので、これを使ってを考えてみます。とのなす角をθ として、 を固定して、をの2次関数とみると、,より、はのときに最小値をとります。のとき、 不等号の等号は、のときに成立しますが、とがちょうど逆向きになるときに、となります。
は、Aにおいて左側の不等号の等号が成立するときに起こりますが、このとき、,とはちょうど逆向きで、となっています。さらに、とがちょうど逆向きで、 (,に注意),つまり、,でのとき、は最小値1をとり、は最小値1をとります。
最大値:9,最小値:1 ......[答]
(2) ∴ ・・・B(1)ではを考えて最小値を求めることができたので、ここでは、が出てくるようにして考えることにします。 なので、
つまり、 ・・・C
Cの右側の不等号の等号が成立するのは、,つまり、,が同じ向きで、となるときに成立します。
このとき、Bより、 ∴ ,
となるので、となる,,の位置関係があり得ます。よって、の最大値はです。
Cの左側の不等号の等号が成立するのは、,つまり、,が逆向きになり、となるときに成立します。
このとき、Bより、 ∴ ,
となるので、となる,,の位置関係があり得ます。よって、の最小値はです。
最大値:,最小値: ......[答]
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
数学基礎事項TOP 数学TOP TOPページに戻る
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
各問題の著作権は
出題大学に属します。©2005-2024(有)りるらる 苦学楽学塾 随時入会受付中!理系大学受験ネット塾苦学楽学塾(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメールを
お送りください。