京大理系数学'13[2]

N2以上の自然数とし、 ()を次の性質(i)(ii)をみたす数列とする。
(i)
(ii) に対して、
が偶数のときが奇数のとき
このときどのような自然数Mに対しても
が成り立つことを示せ。


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

解答 こうしたイメージのつかみにくい問題では、nNに文字を入れて具体的に調べるようにしましょう。本問は、カラクリがつかめてしまえば、大したことはありません。
のとき、,以後、に対してです。
のとき、,以後、に対してです。
のとき、,以後、に対してです。
のとき、,以後、に対してです。
のとき、,以後、に対してです。
これくらい調べれば、数列のカラクリがつかめます。
Nに対して、数列は、はじめの方が異なるだけで、最後の方は同じになります。特に奇数・偶数の並び方は、であれば、だけが偶数で、それ以外は奇数です。
そこで、まず、各
Nに対して、数列nを用いて表してみます。最初にとなるnは、上記からの場合を除いて、のときです。
Nに対して、各項は、最初の方が自然数で、途中から0になるので、が最大になるのは、のときです。
答案は以下のようになるでしょう。

のとき、は奇数なので、,以後、に対して

どのような自然数Mに対してもより与不等式は成立する。
のとき、は奇数なので、
は偶数なので、
以後、について、と仮定すると、となるのは、,つまり、のときで、このとき、は奇数なので、
従って、帰納的に、を満たす
nについて、 () (数学的帰納法を参照)
特に、,よって、を満たすnについて、
注.つまり、数列は、最初の
2項が、となり、
以降は、,・・・,
31 ()15 ()7 ()3 ()1 ()00,・・・ となっているわけです。

以上より、のとき、どのような自然数
Mに対しても、
 (とおいた)
 (等比数列を参照)
よって、N2以上の自然数とするとき、どのような自然数Mに対しても、が成り立つ。


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

  京大理系数学TOP  数学TOP  TOPページに戻る

【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

各問題の著作権は
出題大学に属します。

©2005-2024
(有)りるらる
苦学楽学塾 随時入会受付中!
理系大学受験ネット塾苦学楽学塾
(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメール
お送りください。