三角形の条件   関連問題


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

3辺がabcの三角形について、
かつ かつ  (三角形の2辺の和は他の1辺より大) ・・・@
もしくは、
 ・・・A
が成り立つ。
条件@と条件Aは同値。
また、
abcに向かい合う角をABCとすると、abcの大小関係とABCの大小関係は一致する。



三角形の
3辺の長さがabcと与えられたときに、三角形ができるための条件が@またはAです。
仮に、になってしまうと、右上図のように、三角形ができません。
であっても、三角形はできません。
少なくとも、であることが必要です。同様にして、が必要です。逆に、@であれば、
3辺の長さがabcの三角形ができます。
@の
2番目の式と、3番目の式を移項すると、
の場合をまとめて、
と合わせて、

よって、@ A です。

また、である三角形
ABCの外接円の半径をRとして、正弦定理より、
ここで、,即ち、だとすると、

ABともに鋭角の場合、において単調増加なので、ならです。
Aが直角または鈍角のとき、より、となってしまうので、不適。
Bが直角または鈍角ならば、なので、です。
以上より、大きい辺に向かい合う角は小さい辺に向かい合う角よりも大きくなります。つまり、辺の大小関係と向かい合う角の大小関係は一致します。



【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

  数学基礎事項TOP  数学TOP  TOPページに戻る

【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

各問題の著作権は
出題大学に属します。

©2005-2024
(有)りるらる
苦学楽学塾 随時入会受付中!
理系大学受験ネット塾苦学楽学塾
(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメール
お送りください。