東大文系数学'09[4]

2次以下の整式に対し
を考える。
(1) のときSaの関数として表せ。
(2) をみたしながらfが変化するとき、Sの最小値を求めよ。


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

解答 微積の計算問題ですが、微積の計算すら必要としないかも知れません。なお、定積分と面積を参照してください。

(1) ,よって、

 (微分を参照)
のとき、
Sは縦1,横2の長方形の面積で、
のとき、
の範囲に入るかどうかで場合分けをします。
(i) のとき、ですが、
において
Sは上底,下底,高さ2の台形の面積で、
(ii) のとき、

つまり、のとき、
のときと同様に、
Sは上底,下底,高さ2の台形の面積で、
(iii) のとき、つまり、 または のとき、
定積分を三角形の面積と考えることができて、
とすると、
のとき、


のとき、

以上より、
......[]

(2) 相加平均・相乗平均の関係より、
のとき、
 (等号成立は、,即ち、のとき)
のとき、
 (等号成立は、,即ち、のとき)
のときにであることを考慮して、Sの最小値は、2 ......[]


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

  数学TOP  TOPページに戻る

【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

各問題の著作権は
出題大学に属します。

©2005-2024
(有)りるらる
苦学楽学塾 随時入会受付中!
理系大学受験ネット塾苦学楽学塾
(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメール
お送りください。