磁界   関連問題


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

磁界の位置に置かれている磁気量mの磁極に働くは、

磁針の近くに電流を流すと磁針が振れます。電流がその周囲の空間に磁界を作る(電流の作る磁界を参照)のです。また、導線をたどって一回りするように閉じた図形を作ったものをコイルと言いますが、コイルの近くで磁石を動かすと、コイルに電流が流れます。周囲の磁界の変化がコイルに起電力を発生させる(電磁誘導の法則を参照)のです。

磁石には、引きつけ合う部分と、退け合う部分のあることが知られています。地球自身にも磁気があって、磁針の北極を指す側を
N極、南極を指す側をS極とします。磁石では、いずれかがN極、その逆側がS極となります。
磁石と磁石の間には同種間には
斥力、異種間には引力が働きます。電流磁界を作るので、電流間にも力が働きます。
磁針の
N極が北極を指す、ということは、地球の北極はS極で南極はN極です。

電流が周囲に磁界を作るときに、エネルギーを持つのですが、エネルギー量は、電流の流れる経路の形状によります(自己誘導を参照)1[A]電流1[J]エネルギーを持つ磁界を作るとき、この電流の作る磁界と磁石の作る磁界を対応させて、1[A]電流の作る磁界に相当する磁界を作る磁極の磁気量1[Wb](ウェーバーと読みます)とします。です。

磁界の存在している空間に磁石を入れると磁石は磁気力を受けます。磁気力は磁極の磁気量に比例します。磁気量1[Wb]の磁極が受ける磁気力磁界と定義します。磁気量mの磁極が受ける磁気力磁界の間には、
という関係が成り立ちます。
磁気量mは正負とも考え、の場合をN極の磁気量の場合はS極の磁気量とします。つまり、磁界の向きは、N極では磁気力の方向に一致し、S極では磁気力の方向と正反対の向きです。
この関係式により、
磁界の単位はになります。


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

  物理基礎事項TOP  物理TOP  TOPページに戻る

【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。

【広告】広告はここまでです。

各問題の著作権は
出題大学に属します。

©2005-2023
(有)りるらる
苦学楽学塾 随時入会受付中!
理系大学受験ネット塾苦学楽学塾
(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメール
お送りください。