東大物理 '05 年前期 [3] レーザー光が原子に与える作用を用いることにより、原子気体を冷却し、なおかつ空間のある領域に保つことができる。そのような冷却原子気体を用いて、原子の波動性を検証する次のような実験を行った。 図 3 − 1 のように、鉛直上向きを z 軸とする直交座標系を設定する。レーザー光によって冷却原子気体を点 のまわりに保つ。この点から L だけ鉛直下方に、原子が当たると蛍光を発するスクリーンを水平 (xy 面上 ) に置く。これらはすべて真空中にある。冷却原子気体の空間的広がり、二重スリットの感覚 d ,および長さ a は、 L , l に比べて十分小さいとする、スクリーンの蛍光のようすは、ビデオカメラによって撮影する。 時刻 にレーザー光を切ると、個々の原子はその瞬間に持っていた速度を初速度とし、重力のみを受けた運動を始める。一部の原子は二重スリットを通過し、スクリーンに到着する。時刻 以降、原子どうしの衝突はないものとする。二重スリットを通過した原子のうち、 z 軸方向の初速度がゼロであったものがスクリーンに到着する時刻を とする、単位時間あたりにスクリーンに到着した原子数の時間変化は図 3 − 2 のようであった。原子の質量を m ,プランク定数を h ,重力加速度をg とする。 T l は L に比べて十分小さく、二重スリットを通過した原子の加速は無視できるものとして、以下の問に答えよ。
(1) 二重スリットを通過した原子のうち、 z 軸方向の初速度がゼロであったものがスリット通過直後に持っていた速さ v ,およびド・ブロイ波長 λ を求めよ。
(2) 時刻 にビデオカメラによって撮影された画像には、図 3 − 3 のような干渉縞が写っていた。この干渉縞の間隔 を求めよ。ただし、 は d より十分大きく、 l より十分小さいとする。必要ならば、 θ が 1 より十分小さいときに成り立つ近似式 を用いよ。 (3) 時刻 の前後にビデオカメラによって撮影された画像にも、図 3 − 3 と同様な干渉縞が写っていた。時刻 t に観測された干渉縞の間隔 を縦軸、時刻 t を横軸として、 と t の関係を表すグラフの概形を描け。だたし、図 3 − 2 のように時刻 の位置を横軸に明示すること。
U L を固定し、 l を変化させて実験を繰り返した。ただし、 l の大きさは L と同程度で、二重スリットを通過した後の原子の加速は無視できないものとする。 z 軸方向の初速度がゼロであった原子がスクリーンに到着する時刻に観測される干渉縞の間隔を とする。 と l の関係を最も適切に表しているグラフを図 3 − 4( ア ) 〜 ( カ ) の中から一つ選び、その理由を答えよ。
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
解答 Uの 加速度 の影響については、考え込んでしまいます。
T (1) 距離 L 落下後の 速さ が v だから、 等加速度運動 の公式より、 (2) 図 3 − 3 のように、蛍光スクリーン上に干渉縞 と垂直に x 軸をとります。
二重スリット を通過した原子の進行方向と z 軸のなす 角 を θ として、 は l より十分に小さいので、 蛍光スクリーン上で原子の到着する点の x 座標 を x として、 隣接する二つのスリットから蛍光スクリーンまでの 距離の差 は、 蛍光スクリーン上でド・ブロイ波が強め合う条件 は、 (n :整数 ) ∴ は、 , に対応する明線の間隔として 、 ......[ 答 ]
(3) にたどり着く原子は z 軸負方向の初速度 を持って飛び出すので、二重スリットに到達したときの
速さ は v よりも大きく、 ド・ブロイ波長 は (1) の λ よりも小さい。 U 二重スリット 通過後、加速されて原子の 速さ が次第に大きくなります。落下するに従って、 ド・ブロイ波長 もそれに応じて次第に小さく なります。ということは、この問題では、一定の 速さ で空間を波動が伝わる場合と同じように干渉を考えることはできません。 ですが、二重スリット通過後、 l が変化しても、干渉する 2 波が同じ距離を進むのであれば、 2 波でド・ブロイ波の変位は同じ はずなので、蛍光スクリーンに近いところでの 経路差 の中に波長がいくつ入るかで強め合う条件、弱め合う条件を考えることができるはずです。 蛍光スクリーンまで原子は 距離 落下してきます。 蛍光スクリーン付近での 速さ を として、 等加速度運動 の公式より、 ∴ T (2) と同様にして、 と l との関係に近い関数、 ( ) を考えてみます。 より、 を縦軸、 l を横軸にとってグラフを書くと、単調増加で上に凸 なグラフとなります。原問題では、単調増加で上に凸なグラフの ( ウ ) を選びます。 【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
東大物理 TOP 物理 TOP TOP ページに戻る 【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。 各問題の著作権は 出題大学に属します。 © 2005-2024 (有)りるらる 苦学楽学塾 随時入会受付中! 理系大学受験ネット塾 苦学楽学塾 (ご案内はこちら )ご入会は、 まず、こちらまでメール を お送りください。