共通テスト数学IA '22年第4問
(1) をで割ったときの余りは1に等しい。このことを用いると、不定方程式 ・・・@ の整数解のうち、xが正の整数で最小になるのは
, であることがわかる。
また、@の整数解のうち、xが2桁の正の整数で最小になるのは
, である。
(2) 次にをで割ったときの余りと、で割ったときの余りについて考えてみよう。 まず、
であり、また、とすると である。これらより、をで割ったときの余りと、で割ったときの余りがわかる。 (3) (2)の考察は、不定方程式
・・・A の整数解を調べるために利用できる。x,yをAの整数解とする。はの倍数であり、で割ったときの余りは1となる。よって、(2)により、はでもでも割り切れる。とは互いに素なので、はの倍数である。
このことから、Aの整数解のうち、xが3桁の正の整数で最小になるのは , であることがわかる。
(4) をで割ったときの余りは1に等しい。不定方程式 の整数解のうち、xが正の整数で最小になるのは
, である。
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
解答 この問題も第3問と同様、最後の(4)は、時間があれば解答可能ですが、70分という制限時間では無理です。特に最後のナニヌネノの配点は2点です。イウから推量でテトをマークし、(4)は回避が得策です。
(1) をで割ると1余るので、mを整数として、
, ・・・B ・・・@ @−Bより、
・・・C とは互いに素なので、kを整数として、 , とおけます。xが正の整数で最小になるのは、のときで、
このとき、C,Bより、 ア 1 イウ 39 ......[答]また、xが2桁の正の整数で最小になるのは、のときで、
このとき、Cより、 ∴ エオ 17 カキク 664 ......[答]
(2) です。 ケ 8 ......[答]
Bを2乗すると、
・・・D コ 5 ......[答]を5で割ったときの余りは0であり、をを割ったときの余りは1です。 (3) 問題文のA式より、
・・・A A−Dより、
・・・E は、で割り切れますが、Eよりでも割り切れます。とは互いに素なので、はの倍数(整数を参照)で、lを整数として、 ・・・F とおけます。つまり、で割って、 ∴ xが3桁の正の整数で最小になるのは、のときで、
このとき、Fは、で、Eとより、 サシス 125 セソタチツ 12207 ......[答]
(4) 上記の過程をそのまま繰り返すのでは討ち死にします。Fの5を11に置き換えると、
で割って、 ∴ より、xが正の整数で最小になるのは、のときで、yは、としてEを使うのでは大変なので、パスカルの三角形風に簡易計算をして、 与不定方程式より、
テト 19 ナニヌネノ 95624 ......[答]
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
数学TOP TOPページに戻る
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
各問題の著作権は
出題大学に属します。©2005-2024(有)りるらる 苦学楽学塾 随時入会受付中!理系大学受験ネット塾苦学楽学塾(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメールを
お送りください。