センター数学IIB '06年第2問 

aを正の実数として、をそれぞれ次の2次関数のグラフとする。
   
   
また、の両方に接する直線を
lとする。
(1) におけるの接線の方程式は
   
であり、この直線がに接するのはのときである。
したがって、直線
lの方程式は
   
であり、
lの接点の座標は
   
である。

(2) の交点をPとすると、Pの座標は
   
である。点
Pを通って直線lに平行な直線をmとする。直線mの方程式は
   
である。直線
my軸との交点のy座標が正となるようなaの値の範囲はである。
 のとき、の部分と直線
mおよびy軸で囲まれた図形の面積Saを用いて
   
と表される。



【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

解答 (1) の方程式を微分すると、
における
接線の傾きは、
におけるの接線は、
整理して、 ・・・@
よって、
[]2[]2

@との方程式を連立すると、
整理して、 ・・・A
@とが接するから、Aの
判別式D0


よって、[]1

従って、lの方程式は、@において、として、 ・・・B
よって、
[]2[]1

のとき、Aは、

Bでとして、
よって、
lの接点の座標は、
よって、
[カキ]2a[]1[ケコ]4a[]1

(2)
の方程式を連立すると、
より、

Pの座標は、
よって、
[]1

m
の傾きは、Bの傾きと等しく2 (2直線の平行・垂直を参照)
Pを通る傾き2の直線として、m
整理して、
m
よって、
[]2[]2[]1

直線my軸との交点のy座標が正だから、
より、
よって、
[]1

求める面積は、
 
 
 
 
よって、
[]1[]3[]2[ナニ]2a


センター試験の準備は、教科書の基礎事項をしっかりマスターし、ある程度、センター用の練習問題を解いたら、東京出版「センター試験必勝マニュアル 数学IIB(9月頃発売になります)を一通り読んでおきましょう。


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

  数学TOP  TOPページに戻る

【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

各問題の著作権は
出題大学に属します。

©2005-2024
(有)りるらる
苦学楽学塾 随時入会受付中!
理系大学受験ネット塾苦学楽学塾
(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメール
お送りください。