センター数学IIB '09年第3問 

を初項1で公比がの等比数列とする。数列の偶数番目の項を取り出して、数列 ()で定める。とおく。
(1) も等比数列であり、その初項は,公比である。
したがって
である。また、積を求めると
となる。
(2) 次に、数列 ()で定め、とおく。
 ()
が成り立つから
 ・・・@
である。また、この左辺の和をまとめ直すと、を用いて
 ・・・A
と表される。
@とAより
となる。


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

解答 この問題も第2問に勝る悪問度です。等差数列等比数列の基本とΣの使い方の理解を見るのであれば、(1)に階差数列の問題を付け足すくらいで充分ではないでしょうか。制限時間内に(2)をやりきるのは無理と言うものですが、実力のある受験生であれば、()()をカンで数分で埋めたら、最後の()()は労多くして配点も少ないのでパスが賢明です。

(1) 数列は、
と続く数列です。この偶数番目の項を取り出すと、数列は、
となり、初項,公比です(等比数列を参照)
() 1 () 3 () 1 () 9 ......[]
等比数列の和の公式より、
 ・・・B
() 3 () 8 () 1 () 9 ......[]

 (指数の和については、等差数列を参照)
() 1 () 3 ......[]

(2) 数列は公比の等比数列なので、

 ・・・C
 ・・・D
9−Cより、
() 9 () 2 ......[]
問題文中の@:
問題文中のA:


() 8 () 9 () 9 ......[]

と、@,A,Bより、

() 2 () 7 () 3 () 2 () 2 () 4 () 2 () 7 () 9 ......[]


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

  数学TOP  TOPページに戻る

【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

各問題の著作権は
出題大学に属します。

©2005-2024
(有)りるらる
苦学楽学塾 随時入会受付中!
理系大学受験ネット塾苦学楽学塾
(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメール
お送りください。