センター数学IIB '11年第2問
座標平面上で、放物線をCとする。
曲線C上の点Pのx座標をaとする。点PにおけるCの接線の方程式は
である。のとき直線がx軸と交わる点をQとすると、Qの座標は
である。
のとき、曲線Cと直線およびx軸で囲まれた図形の面積をSとすると
である。
のとき、曲線Cと直線および直線で囲まれた図形の面積をTとすると
である。
のときは,のときはであるとして、に対してとおく。aがこの範囲を動くとき、Uはで最大値をとり、で最小値をとる。
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
解答 センター試験の微積の問題としては、この程度が適切だと思います。以前の複雑で面倒な計算をさせる問題では何を試験したいのかわからなくなります。今後も、今年の方針を継続することを期待します。
C: 点Pにおける接線は、
: (ア) 2 (イ) a (ウ) 2 ......[答]
直線がx軸と交わる点Qは、として、
∴ より、Q
(エ) a (オ) 2 (カ) 0 ......[答]
のとき、曲線Cと直線およびx軸で囲まれた図形は、右図黄緑色着色部です。この面積Sは、
(キ) 3 (ク) 1 (ケ) 2 ......[答]
のとき、曲線Cと直線および直線で囲まれた図形は、右図水色着色部です。この面積Tは、
(コ) 3 (サ) 2 (シ) 4 (ス) 8 (セ) 3 ......[答]
問題文に、「のときは,のときは」という記述が見えます。ここで、S,Tの結果を確認してから先に進むようにしましょう。
に対してとおくと、
のとき,のとき,
のとき
増減表より、Uは、で最大値をとり、で最小値をとります(3次関数の最大・最小を参照)。
(ソ) 0 (タ) 8 (チ) 3 (ツ) 4 (テ) 3 (ト) 8 (ナ) 2 (ニ) 7 ......[答]
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
数学TOP TOPページに戻る
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
各問題の著作権は
出題大学に属します。©2005-2024(有)りるらる 苦学楽学塾 随時入会受付中!理系大学受験ネット塾苦学楽学塾(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメールを
お送りください。