阪大理系数学'10年前期[1]
関数
を考える。ただし、対数は自然対数であり、eは自然対数の底とする。
(1) の第2次導関数をとする。等式 が成り立つことを示せ。
(2) 定積分を求めよ。
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
解答 実は、単なる計算問題なのですが、パターン問題しかやらない、不要に思うことには手を出さない、という主義の人には手強く見えてしまうと思います。難関大学を目指す人は、まず、こうした問題に対する恐怖感をなくすことから始めましょう。
・・・@
よって、
(2) (1)より、です。これを用いて、 の具体的な形を代入しないで、のまま計算を進めるのがコツです。部分積分法を用いて、,より、 Aにおいて、とすると、 に注意して、 ∴ ......[答]
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
数学TOP TOPページに戻る
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
各問題の著作権は
出題大学に属します。©2005-2024(有)りるらる 苦学楽学塾 随時入会受付中!理系大学受験ネット塾苦学楽学塾(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメールを
お送りください。