鳥取大医数学'11年[4]
xの関数
と
を
,
により定める。このとき、次の問いに答えよ。
(1) 関数
の増減、凹凸を調べ、
のグラフの概形を描け。 (2)
の値を求めよ。 (3) 実数x,yが
,
を満たすとき が成り立つことを示せ。
(4)
の値を求めよ。
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
解答
は
の逆関数、つまり、
となるθ を意味します。(4)の
では、
となるθ を求めよ、ということなので、どうしようか、と、思いますが、(3)がヒントになります。
とすると、
とすると、
,
増減表は以下のようになります(関数の増減を参照)。グラフは右図。
(2) 

......[答]
(3) (2)と同様に、
として、
として、
(4) (2)と同様に考えると、
を求める、ということは、
と満たすθ を求める、ということです。、そのままでは無理なので、(3)を利用します。 二重根号
を外すときと同様にして、
......[答]
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
数学TOP TOPページに戻る
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
各問題の著作権は
出題大学に属します。©2005-2024(有)りるらる 苦学楽学塾 随時入会受付中!理系大学受験ネット塾苦学楽学塾(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメールを
お送りください。