一橋大数学'07年前期[4]
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
aを定数とし、
とする。
の範囲で
の最大値が105となるようなaをすべて求めよ。
解答 面倒がらずに丁寧に場合分けしてください。なお、3次関数の最大最小を参照してください。
とすると、
(この因数分解は、
から順に代入して
となるaを探します。因数定理を参照)より、
,
,
で場合わけします。 ・
のとき、
となります。 よって、
における最大値は、
(この因数分解は、105の約数を4の約数で割った数、
,
,
,・・・,
,
,
,・・・を順に代入して
となるものを探します)∴
(
) ・・・@ ・
のとき、
このとき、最大値は
となり105でないので不適です。 ・
のとき、
よって、最大値は
で、
とすると
(
)となるので不適です。 (ii)
のとき、
,
(iii)
のとき、 ・
のとき、
このとき、最大値は
で、
とすると
(
)となるので不適です。 ・
のとき、最大値は
となり105でないので不適です。 ・
のとき、
このとき、最大値は、
(
)となり不適です。 (iv)
のとき、 最大値は、
(
) ・・・A 以上ですべての場合を調べました。@,Aより、
......[答]
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
数学基礎事項TOP 数学TOP TOPページに戻る
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
各問題の著作権は
出題大学に属します。©2005-2024(有)りるらる 苦学楽学塾 随時入会受付中!理系大学受験ネット塾苦学楽学塾(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメールを
お送りください。