慶大理工数学'24[2]

3つのタイプのコインがある。タイプTは、両面にHが書かれている。タイプUは、両面にTが書かれている。タイプVは、片面にH,もう片面にTが書かれている。袋の中にタイプTのコインが1枚、タイプUのコインが2枚、タイプVのコインが3枚入っている。袋の中からコインを1枚取り出す。
(1) 取り出したコインを投げたとき、Hが出る確率はである。
(2) 取り出したコインを投げてHが出たという条件の下で、そのコインがタイプVである条件付き確率はである。
(3) 取り出したコインを2回投げたときに2回ともTが出たという条件の下で、そのコインがタイプUである条件付き確率はである。
(4) 取り出したコインを2回投げたとき、その結果からコインのタイプが分かる確率はである。
(5) n2以上の自然数とする。取り出したコインをn回投げたとき、その結果からコインのタイプが分からない確率はである。


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

解答 昨年の超弩級の難問(多分、正解者ゼロ)から打って変わり、今年の確率は穏やかです。

(1) 取り出したコインを投げてHが出るのは、Tをとる(確率,この場合は必ずHが出ます)か、Vをとり(確率)H面が出る(確率)場合です。求める確率は、
......[]

(2) (1)において、コインを投げてHが出たときに、このコインがタイプVである確率は,求める条件付き確率は、 ......[]

(3) コインを投げてTが出た、ということは、取り出したコインは、タイプU(確率)かタイプV(確率)だったということです。
・タイプUを取れば、コイン投げで必ずTが出ます。タイプUを取ってT2回続けて出る確率は
・タイプVを取ったときは、Tが出る確率は,タイプVを取ってT2回続けて出る確率は、
2回ともTが出る確率は、
2回ともTが出たという条件の下で、そのコインがタイプUである条件付き確率は、 ......[]

(4) 2回ともHが出たときは、コインがタイプTなのかタイプVなのか分かりません。
2回ともTが出たときは、コインがタイプUなのかタイプVなのか分かりません。
2回投げてコインのタイプが分かった、ということは、2回のうちどちらかがHで、もう1回がTだった(2通り)、ということであって、取り出したコインはタイプVだった(確率)、ということです。求める確率は、
......[]

(5) 余事象を考えます。コインをn回投げてコインのタイプが分かるのは、n回中、Hが少なくとも1回出て、かつTが少なくとも1回出る場合です。さらにこの余事象は、n回全てHが出るか全てTが出る場合で、その確率は、
コインのタイプが分かるのは、この余事象であり、かつ、タイプVのコインを取り出していたということなので、その確率は、
コインをn回投げてコインのタイプが分からないのは、さらにこの余事象で、その確率は、
......[]



【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

  慶大理工数学TOP  数学TOP  TOPページに戻る

【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

各問題の著作権は
出題大学に属します。

©2005-2024
(有)りるらる
苦学楽学塾 随時入会受付中!
理系大学受験ネット塾苦学楽学塾
(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメール
お送りください。