置換積分(その2) 関連問題
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
この項目は、不定積分の公式、置換積分を参照してください。
の場合では、とおくと、うまくいくことがあります。
例1.
とおくと、,
x:のとき、θ :
∴
例2.
根号内を平方完成します。
とおくと、,
x:のとき、θ?:
∴
[別解] 置換積分の定石通りやれば上記の通りなのですが、入試会場では時間の制約もあるので、以下のような方針で答案を作成してください。
の両辺を2乗して整理すると、となるので、被積分関数はを中心とする円のx軸から上側の部分であって、積分は、この円のの部分とx軸の間に挟まれた領域(右図緑色の部分)の面積に相当します。
右図で、半径2,中心角の扇形の面積と、底辺1,高さの直角三角形の面積を加えることにより、
,として、を考えます。
とおくと、,x:のとき、θ :より、
となりますが、なので、
,,であれば、xとyの関係は1対1なので、の逆関数を考えることができます。のとき、と書くことにすると、と書くことができます。
従って、,,として、は正弦関数の逆関数になっていることがわかります。
つまり、正弦がtになるときの角がです。
,つまり、
です。
では、なので、のとき、逆関数の微分法により、
となることに注意してください。
の場合は、とおくと、うまくいくことがあります。
例3.
とおくと、,
x:のとき、θ :より、
,として、 を考えます。
とおくと、,
x:のとき、θ :より、
となりますが、なので、
,であれば、xとyの関係は1対1なので、の逆関数を考えることができます。のとき、と書くことにすると、と書くことができます。
従って、,として、は正接関数の逆関数になっていることがわかります。
つまり、正接がtになるときの角がです。
,つまり、
です。
,のとき、逆関数の微分法により、
となることに注意してください。
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
数学基礎事項TOP 数学TOP TOPページに戻る
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
各問題の著作権は
出題大学に属します。©2005-2024(有)りるらる 苦学楽学塾 随時入会受付中!理系大学受験ネット塾苦学楽学塾(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメールを
お送りください。