東大理系数学'13年前期[4]
△ABCにおいて ,
, ,
, とする。△ABCの内部の点Pが
とする。△ABCの内部の点Pが
を満たすとする。
(1)  ,
, を求めよ。
を求めよ。 
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
解答 ベクトルの問題ではありますが、(2)で、3変数の連立2次方程式をどう解くか、というところが勝負です。
(1)  ,
, ,
, は、それぞれ、
は、それぞれ、 方向,
方向, 方向,
方向, 方向を向く単位ベクトルです。
方向を向く単位ベクトルです。 より、
より、 ∴  ∴
∴  ......[答] ・・・A
 ......[答] ・・・A
従って、 ・・・B となります。
 ・・・B となります。 
 ・・・C (∵ @)
 ・・・C (∵ @) ・・・D (∵ A)
 ・・・D (∵ A)また、 ,より、
,より、
  ・・・E (∵ B)
 ・・・E (∵ B)C,D,Eにはa,b,cについて対称性があるので、そこをうまく利用したいところです。
E−Cより、
 ・・・F
 ・・・FE−Dより、
 ・・・G
 ・・・G ・・・H
 ・・・H
とおくと、Fより、 ,Gより、
,Gより、 ・・・I
 ・・・I
Hに代入すると、 ・・・J
 ・・・J∴  ・・・K
 ・・・K
IをEに代入すると、 Jより、
整理すると、
Hより なので、
なので、
 のとき、Kより
のとき、Kより となり不適。
となり不適。
 のとき、Kより、
のとき、Kより、
Iより、 ,
,
∴  ,
, ,
, ......[答]
 ......[答] 
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
  東大理系数学TOP  数学TOP  TOPページに戻る
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
 
各問題の著作権は
出題大学に属します。©2005-2024(有)りるらる 苦学楽学塾 随時入会受付中!理系大学受験ネット塾苦学楽学塾(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメールを
お送りください。