阪大物理'11年前期[3]
風船では、ゴムが縮もうとする力によって内部の圧力が外部の圧力より高くなる。このような風船に単原子分子理想気体Aをモル入れ、それを図のようにモルの単原子分子理想気体Bの入ったピストン付きのシリンダーに入れた。このシリンダーとピストンは外部との熱の出入りがないような断熱材でできている。シリンダーは風船に対して十分大きいとする。このシリンダーにはヒーターが取り付けられている。ピストンはなめらかに動き、風船外部の気体Bの圧力は常に一定でPであるとする。
以下で考える風船は熱をよく通し、風船外部と風船内部の温度は同じである。風船は気体を通すことはない。風船を作っているゴムの質量、厚み、および熱容量は無視できるとする。以下、気体定数をRとする。
T.まず、風船内部の気体Aの圧力が風船外部の気体Bの圧力Pによって と与えられる風船の場合を考える。ここでaは正の定数である。気体Aと気体Bの温度がともにTのとき、気体Aの体積は,気体Bの体積はであった。以下の文中の に入る適切な式をa,R,P,のうち必要なものを用いて解答欄に記入せよ。
気体Bの圧力をPに保ちながら、ヒーターで熱量を加えた。すると、気体Aと気体Bの温度がともに上がってTからになった。またこのとき、風船がふくらみ、ピストンが動いて、気体Aの体積がからに、気体Bの体積がからになった。変化の前後で気体Aの状態方程式を考えることにより、は (1) と表すことができる。
風船の内外の圧力が異なるため、この変化の間に風船内部の気体Aが風船にした仕事と、風船が気体Bに対してした仕事は異なる。したがって、その差は風船のゴムにエネルギーとしてたくわえられる。つまり、この変化でゴムにたくわえられているエネルギーは (2) だけ増加したことになる。
また、この変化でシリンダー内部の気体Bがピストンに対してした仕事は である。気体の内部エネルギーの増加、気体がピストンにした仕事、風船のゴムにたくわえられたエネルギーの増加を考慮することにより、加えた熱量は であることがわかる。ただし、単原子分子理想気体の定積モル比熱はである。
U.次に、風船内部の気体Aの圧力が風船外部の気体Bの圧力Pと気体Aの体積によって と与えられる風船の場合を考える。ここでbとcは正の定数である。以下ではの場合を考える。気体Aと気体Bの温度がともにTのとき、気体Aの体積は,気体Bの体積はであった。以下の文中の に入る適切な式をb,c,R,P,のうち必要なものを用いて解答欄に記入せよ。
気体Bの圧力をPに保ちながら、ヒーターで微小な熱量を加えた。すると、気体Aと気体Bの温度がともに微小量だけ上がってTからになり、気体Aの体積が微小量だけ変化してからになった。以下では、はに比べて非常に小さいのでは無視できるとする。変化の前後で気体Aの状態方程式を考えることにより、は と表すことができる。以下、 (7) とおく。
Tの場合と同様にして、気体の内部エネルギーの増加、気体がピストンにした仕事、風船のゴムにたくわえられたエネルギーの増加を考慮することにより、加えた熱量は
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
解答 シリンダーの中にさらに風船があり、風船のゴムのエネルギーも考慮する、というややこしい設定なので、エネルギーのやりとりの考察が難しくなっています。
T.風船内部の気体の圧力と風船外部の圧力Pとの間に、という関係がある、ということは、風船の表面積をSとして、風船内部の気体が風船にという力を及ぼし、風船外部の気体が風船にという力を及ぼすので、風船が風船内部の気体に及ぼす力をFとして、力のつり合いの式が、 となる、ということです。つまり、風船が風船内部の気体に一定の力を及ぼす、ということです。風船表面が外に向かって一様に微小距離移動すると、風船のゴムのエネルギーは、重力の位置エネルギーと同様に考え、 だけ増加します。
初期状態の気体Aの状態方程式: ・・・@
加熱後の気体Aの状態方程式: ・・・A
A−@より、 ・・・B
∴
(1) ......[答]風船内部の気体Aが気体にした仕事は、です。一方で、風船が風船外部の気体Bがした仕事は、です。この差、つまり、風船のゴムが蓄えたエネルギーの増加分は、 (2) a ......[答]シリンダー内部の体積は、だけ増加しています。シリンダー内部の気体Bがピストンに対してした仕事は、 (3) P (4) P ......[答]ヒーターが気体Bを加熱している間に、気体Bがした仕事(3)(4)は、
気体A,気体Bの内部エネルギーの変化は、,
風船が蓄えたエネルギーの増加分(2)が、
これらの総和が加えた熱量になります(熱力学第1法則を参照)。 初期状態の気体Bの状態方程式: ・・・C
加熱後の気体Bの状態方程式: ・・・D
D−Cより、 ・・・E B,Eを用いて、
(5) (6) ......[答] 注.気体Aが風船にした仕事、気体Bが風船にした仕事は、として、の式に現れていることに注意してください。
U.今度は圧力が体積依存性をもつので、状態方程式を書くのに注意が必要です。
初期状態の気体Aの状態方程式: ・・・F
加熱後の気体Aの状態方程式: ・・・G G−Fより、を無視すると、 ∴ ・・・H(7) ......[答]この場合は、をに対してプロットすると、p-V図は傾きの直線になります。
気体Aが風船に対してした仕事は、を無視すると、台形の面積として、 風船が気体Bに対してした仕事は、
風船が蓄えたエネルギーは、 気体Bの体積変化をとして、気体Bがピストンに対してした仕事は、 気体A,気体Bの内部エネルギーの変化は、,
加えた熱量は、T.と同様にして、 (8) (9) ......[答]
より、
∴
(10) (ア) ......[答]
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
物理TOP TOPページに戻る
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
各問題の著作権は
出題大学に属します。©2005-2024(有)りるらる 苦学楽学塾 随時入会受付中!理系大学受験ネット塾苦学楽学塾(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメールを
お送りください。