センター数学IIB '12年第2問 

座標平面上で曲線Cとし、放物線Dとする。

(1) 曲線C上の点PにおけるCの接線の方程式は
である。放物線Dは点Pを通り、DPにおける接線と、CPにおける接線が一致するとする。このとき、pqaを用いて表すと
 ・・・@
となる。
以下、
pqは@を満たすとする。

(2) 放物線Dy軸上の与えられた点Qを通るとき
 ・・・A
が成り立つ。与えられたbに対して、Aを満たすaの値の個数を調べよう。
そのために、関数
の増減を調べる。関数は、で極小値をとり、で極大値をとる。
関数のグラフをかくことにより、のとき、Aを満たす
aの値の個数はであることがわかる。

(3) 放物線Dの頂点がx軸上にあるのは、の二つの場合である。のときの放物線をのときの放物線をとする。x軸で囲まれた図形の面積はである。


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

解答 最後の面積のところの答え方に驚かされますが、数学Uの微積分の基本問題です。

C ・・・B
D ・・・C

(1) Bを微分して、
Pにおける接線は、

() 2 () 2 () 3 ......[]
Cを微分して、
DPにおける接線と、CPにおける接線が等しいとき、両者のにおけるy座標と接線の傾きが等しく、
 ・・・D
これより、
Dに代入して、

(
) 2 () 2 () − () 2 () 2 ......[]

(2) 放物線Dは、
 ・・・E (2次関数を参照)
Qを通るので、
 ・・・A
() − () 2 () 2 ......[]


x
0

00
00

増減表より、で極大値:0で極小値: (3次関数の増減を参照)
(
) 0 () 0 () 1 () 3 () 1 () 2 () 7 ......[]
のとき、Aを満たすaの値の個数は3
() 3 ......[]

(3)Eより、
放物線Dの頂点がx軸上にあるとき、

(
) 0 () 4 () 9 ......[]
のとき、
放物線
のとき、
より、放物線x軸正方向に、だけ平行移動した放物線で、
x軸で囲まれた図形の面積Sは、放物線が軸に関して対称なことから、
() 4 () 1 () 0 ......[]


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

  数学TOP  TOPページに戻る

【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

各問題の著作権は
出題大学に属します。

©2005-2024
(有)りるらる
苦学楽学塾 随時入会受付中!
理系大学受験ネット塾苦学楽学塾
(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメール
お送りください。