センター数学IIB '13年第2問
aを正の実数として、xの関数を
とする。
関数は、で極大値をとり、で極小値をとる。このとき、2点
, と原点を通る放物線
をCとする。原点におけるCの接線の方程式は
である。また、原点を通りに垂直な直線mの方程式は
である。
x軸に関して放物線Cと対称な放物線
をDとする。Dとで囲まれた図形の面積Sは
である。
放物線Cと直線mの交点のx座標は、0とである。Cとmで囲まれた図形の面積をTとする。となるのはのときであり、このとき、である。
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
解答 以前の微積の問題と比べるとかなり計算しやすくなっていますが、面積以降はかなり煩雑です。
はで極大値をとり、で極小値をとる(3次関数の増減を参照)。
(ア) − (イ) a (ウ) 3 (エ) 3 (オ) a (オ) − (カ) 3 ......[答]
放物線Cの方程式を、とすると、
原点を通るので、
を通るので、
を通るので、
∴ ,
C: (ク) a (ケ) 2 (コ) 2 ......[答]
原点におけるCの接線の傾きは、
: (サ) − (シ) 2 (ス) 2 ......[答]
原点を通りに垂直な直線mの傾きは、
m: (セ) 2 (ソ) 2 ......[答]
x軸に関して放物線Cと対称な放物線D:
Dとを連立すると、 ∴
Dとで囲まれた図形の面積Sは、
(タ) 3 (チ) 2 (ツ) 3 (テ) 4 ......[答]
Cとmを連立すると、 ∴
(ト) 4 (ナ) 3 ......[答]
Cとmで囲まれた図形の面積Tは、
とすると、,, ∴
(ニ) 1 (ヌ) 4 (ネ) 8 (ノ) 3 ......[答]
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
数学TOP TOPページに戻る
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
各問題の著作権は
出題大学に属します。©2005-2024(有)りるらる 苦学楽学塾 随時入会受付中!理系大学受験ネット塾苦学楽学塾(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメールを
お送りください。