帯広畜産大数学'10[2]

関数tに関する最大値xの関数とする。
(1) のとき、xを用いて表し、曲線の概形を描け。
(2) 曲線で囲まれる図形の面積を求めよ。
(3) 直線上の点Qから、曲線に引いた2本の接線の接点のx座標をそれぞれabとする。点Qの座標をabを用いて表せ。
(4) 2本の接線と曲線で囲まれる図形の面積の最小値を求めよ。


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

解答 2次関数の最大最小がからみますが、数学Uの範囲の微積の総合問題です。

(1)
 (2次関数の最大最小を参照)
より、のとき最大値をとります。
......[] を図示すると右図実線(白マルを除く)

(2) を連立して、
 ∴
求める面積は、においてより、
......[]

(3) 接点のx座標をpとします。
における接線 ・・・@
直線上の点
Qを通るので、
 ・・・A
判別式:
 ・・・B
よって、pに関する2次方程式Aは、相異なる2解を持ちます。この2解がabです。解と係数の関係より、
 ∴ ()
Qの座標は、 ......[] (と書くこともできます)

(4) とします。@において、として、2本の接線は、
2本の接線と曲線で囲まれる図形を直線で分けて面積を考えることにより、この図形の面積は、



2次方程式Aの2解の差 (2次方程式の一般論を参照)は、BのDを用いて、

のとき、最小値: ......[] をとります。


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

  数学TOP  TOPページに戻る

【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

各問題の著作権は
出題大学に属します。

©2005-2024
(有)りるらる
苦学楽学塾 随時入会受付中!
理系大学受験ネット塾苦学楽学塾
(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメール
お送りください。