慶大理工数学'12[2]

と外接し、x軸と接する円で中心のx座標が正であるものを条件Pを満たす円ということにする。
(1) 条件Pを満たす円の中心は、曲線 ()の上にある。また、条件Pを満たす半径9の円をとし、その中心のx座標をとすると、である。
(2) 条件Pを満たし円に外接する円をとする。また、に対し、条件Pを満たし、円に外接し、かつ円と異なる円をとする。円の中心のx座標をとするとき、自然数nに対しを用いて表しなさい。求める過程も書きなさい。
(3) (1)(2)で定めた数列の一般項を求めなさい。求める過程も書きなさい。


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

解答 類題が'92[A2]でも出題されています。ヒントを活かすことにより、容易に解答できます。

(1) 条件Pを満たす円の中心Dの座標を (),点ADからx軸に垂線DHを下ろし、AからDHに垂線ABを下ろします。条件Pを満たす円はx軸に接するので、その半径はqです。
三平方の定理より、


よって、条件Pを満たす円の中心は、曲線 ()の上にあります(放物線を参照)
() ......[]
条件Pを満たす円の中心のy座標が円の半径なので、より、
よって、半径
9の円の中心のx座標は、
() 6 ......[]

(2) n2以上の整数として、の中心x座標は () ()です。題意よりです。条件Pを満たす円の中心は、曲線 ()の上にあるので、の半径はです。からx軸に垂線を下ろし、からに垂線を下ろします。
三平方の定理より、


より、
よって、nを自然数として、
......[]

(3) (2)の漸化式の逆数を考えると(漸化式の技巧を参照)
は、初項,公差等差数列です。
......[]


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

  慶大理工数学TOP  数学TOP  TOPページに戻る

【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。

【広告】広告はここまでです。

各問題の著作権は
出題大学に属します。

©2005-2023
(有)りるらる
苦学楽学塾 随時入会受付中!
理系大学受験ネット塾苦学楽学塾
(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメール
お送りください。