京大理系数学'23年前期[5]
Oを原点とするxyz空間において、点Pと点Qは次の3つの条件(a),(b),(c)を満たしている。
(a) 点Pはx軸上にある。
(b) 点Qはyz平面上にある。
(c) 線分OPと線分OQの長さの和は1である。
点Pと点Qが条件(a),(b),(c)を満たしながらくまなく動くとき、線分PQが通過してできる立体の体積を求めよ。
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
解答 実質的に回転体の体積計算の問題です。
条件(a)より、x軸上の点Pのx座標をpとすると、Pの座標はです。条件(c)より原点Oからの距離は1以下で、です。また、条件(b)よりyz平面上に点Qをとります。
のとき、より、ですが、x軸上の点をとると、やはりであり、またとPQはyz平面に関して対称です。従って、として線分PQが通過してできる立体をSとして、Sはyz平面に関して対称です。よって、Sの体積は、として考えた立体の体積の2倍であり、以後としてSのの体積を考えます。
より、yz平面上において点Qは、原点を中心とする半径の円周上の点で、として、Qの座標はです。
線分PQ上の点Rは、として(共線条件を参照)、
・・・@ Sを平面 ()で切った断面を考えます。
のときには、のときにのみ断面が存在し、@でとすると、となり、yz平面上において、Rは、原点Oを中心とする半径t の円周上の点(円の媒介変数表示を参照)であり、なので、Rは、原点Oを中心とする半径1の円周上及び円内部の点です。 ・・・A
のとき、Rは ()でx軸上でx座標が0と1の間である1点となり、平面で切った断面もx軸上の1点です。のとき原点OになりますがこのときはAに含まれます。 ・・・B
として、Rのx座標をhとすると、のときには、@より、
∴ このとき、点Rのy座標、z座標は、
, これは、Sを平面で切った断面上の点Rが、この断面上で、点を中心とし半径の円周上の点であることを意味します。半径がであるために、,つまり、です。
t 即ちhを固定してpがの範囲を動くとき、半径がどのような値をとりうるかを調べます。であればであって、
のとき,のとき,のときより、増減表は以下。
増減表より、pがの範囲を動くとき、半径rは、の範囲の全ての値をとり得ます。のときのBを含め、平面で切った断面において、点Rは、点を中心とする半径の円周の周上及び内部をくまなく動きます。
のときのAより、のときには、原点を中心とする半径1の円周の周上及び内部をくまなく動きます。
よって、立体Sを平面 ()で切ったときの断面の面積は、半径の円の面積となり、となります。 ・・・C
の場合は、半径1の円の面積でCに含まれます。
の場合は、x軸上の1点となり、面積は0でCに含まれます。
注.上記では面倒なので、実際の答案では、1点を半径0,面積0の円と呼ぶ、ということにして、簡潔な答案にまとめるべきです。
以上より、Sの体積Vは、の範囲で積分したものを2倍して、
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
京大理系数学TOP 数学TOP TOPページに戻る
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
各問題の著作権は
出題大学に属します。©2005-2024(有)りるらる 苦学楽学塾 随時入会受付中!理系大学受験ネット塾苦学楽学塾(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメールを
お送りください。