名工大数学'09[2]

楕円を原点を中心に反時計回りに角だけ回転して得られる曲線をCとする。
(1) 曲線Cの方程式を求めよ。
(2) 直線Cと共有点を持つような実数tの範囲を求めよ。
(3) すべての頂点がC上にあり、1辺がx軸に平行な三角形の面積の最大値を求めよ。


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

解答 斜めの楕円を考えるのですが、楕円を斜めにしなくても、首を斜めにして楕円をそのままで考えることもできます。

楕円の方程式:
 ・・・@
原点を中心に反時計回りに角θ だけ回転する1次変換を表す行列は、
です(1次変換(その2)を参照)。点
を施すと、
に来ます。

(1) 求める曲線Cの方程式はの関係式になりますが、既知の式はxyの関係式@なので、の逆変換により、xyを用いて、
と表し、これを@に代入するようにします。すると、
整理して、


曲線の方程式は、と書き換えて、
......[] ・・・A

(2) 本問では回転後の方程式を求めているので、(1)の結果を利用して解答しても良いのですが、一般的には、楕円を反時計回りに回転するのではなく、楕円をそのままにして、直線の方を回転して考える方が便利です。
直線x軸に平行な直線で傾き0ですが、原点を中心に反時計回りに回転すると、傾きはになります。
この
直線の方程式を、
 ・・・B
とおくと、原点との距離がなので、
 ・・・C (点と直線の距離を参照)
BのcとCのtの符号は一致します。
直線Bの
y切片cが変化し、楕円@と共有点をもつとき、その限界において、直線Bが楕円に接します。接点をとして楕円@の接線は、
この傾きはの場合を除いて、

接点は@上の点なので、
(複号同順)
のとき、B,Cより、
 ・・・D
のとき、B,Cより、
 ・・・E
tがDとEの間の値をとるときに、直線Cと共有点をもちます。
......[]
別解.@とBを連立し、

 ・・・F
判別式:

とすることもできます。
また、Aでとして、

判別式:
とすることもできます。

(3) (2)と同様に楕円を回転するのではなく、直線の方を回転して考えます。
問題文のx軸に平行な辺が乗っている直線をとすると、これを原点を中心に反時計回りに回転すると、B,Cより、
 ・・・G
もう1頂点が楕円上を動くとき、三角形の面積が最大となるのは、この頂点における接線がGに平行、つまり接線の傾きがになるときです。傾きの接線は2本ありますが、このうち、三角形の面積が大きいのは、D,Eより、もう1頂点が、のときにはのときにはのときです。
楕円@は
x軸に関して対称なので、の方だけを考えることにします。三角形の高さhは、とGとの距離として、
三角形の底辺の長さdは、楕円@と直線Bとの交点のx座標の差にをかけたものになります。Fの2解の差は、
 (2次方程式の一般論を参照)
底辺の長さは、
よって、三角形の面積Sは、
 ()
とおくと、
においてにおいてより、のときに最大(関数の増減を参照)で、
Sの最大値は、 ......[]


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

  数学TOP  TOPページに戻る

【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。

【広告】広告はここまでです。

各問題の著作権は
出題大学に属します。

©2005-2023
(有)りるらる
苦学楽学塾 随時入会受付中!
理系大学受験ネット塾苦学楽学塾
(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメール
お送りください。