岡山大理系数学'09年[2]
2×2行列AとBが、条件
を満たしているとする。ただし、Oは零行列を表す。このとき以下の問い(1),(2)に答えよ。もし必要であれば、行列に対して
・・・(*) が成り立つことを使ってもよい。ただし、Eは単位行列を表す。
(1) ある数α,βに対して,となることを示せ。 (2) (1)においてのとき、を示せ。
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
解答 行列の対角和をネタにした問題です。
(2)では、,を満たす行列が出てきますが、これを射影子(正しくは、擬射影子)と言います。スペクトル分解に出てくる行列で、任意のベクトルの固有ベクトルの方向への成分を作る働きを持っています。以下で、行列式については、逆行列を参照してください。
問題文の条件:
行列に対して、行列Xの成分pと成分qの和(対角和と言います)をと書くことにします。つまり、です。
Xの行列式はなので、(*)を、
・・・A と書くことができます(ハミルトン・ケーリーの定理を参照)。
(1) が存在すると仮定して、条件@のの左からをかけると、 となって条件@に反するので、は存在しません(背理法を参照)。
同様に、が存在すると仮定して、条件@のの左からをかけると、
となって条件@に反するので、も存在しません。
∴ よって、行列A,行列BにAを適用すると、 ,
(2) と(1)より、 , これより、とおくと、条件@を用いて、 ・・・B また、は、であることを意味します。
は行列Cの成分と成分の和、つまり、の成分と成分の和ですが、これは、行列Aの成分と成分の和と、行列Bの成分と成分の和、との和であって、 Aより、行列Cについて、
となりますが、Bより、
よって、とおいて、 ・・・C と書くことができます。再びBより、
なので、
は、Cよりとなって、にはなり得ないので、不適。
よって、
Cより、
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
数学TOP TOPページに戻る
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
各問題の著作権は
出題大学に属します。©2005-2024(有)りるらる 苦学楽学塾 随時入会受付中!理系大学受験ネット塾苦学楽学塾(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメールを
お送りください。