旭川医大数学'10[2]

とする。となるtに対して、xy平面上の点Pと点Qを通る直線をとする。次の問に答えよ。
1 直線の方程式を
とする。のとき、を求めよ。
2 行列は逆行列をもつことを示せ。
3 
を満たすものとし、点Rが描く曲線をCとする。このとき、点Rは直線上にあり、曲線Cの点Rにおける接線はと一致することを示せ。


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

解答 行列を使って記述された問題ですが、実質的には三角関数の計算問題です。

1 直線は、点Pを通るので、
 ・・・@
直線は、点Qを通るので、
 ・・・A
−A×より、
 ・・・B
 
(加法定理を参照)
は、より、,よって、Bより、
......[]
−A×より、

......[]

2 として、



より、
よって、なので、
A逆行列を持ちます。

3 与式より、
 ・・・C
 ・・・D
は、C,Dを連立したときの解ですが、Cは直線の方程式にほかならないので、点Rは直線上の点です。
C,Dを連立させると、問
2より、なので、
となりますが、ここにの具体的な形を代入し、媒介変数表示された関数の微分公式を用いて接線の方程式を求めるのでは大変です。
そこで、が出てくるように、Cを微分してみます。
 ・・・E
E−Dより、
 ・・・F
ここで、となる可能性があるので困ります。
 (三角関数の諸公式を参照)
よりなので、

は同時にゼロになることはないので、も同時にゼロになることはありません。
注.なので,つまりは、()においてゼロになります。のとき、となるので、、つまりは、少なくともにおいてゼロになります。
以下、点Rにおける接線上の点をとして、接線の方程式を考えます。
のとき、で、Fより
のとき
()には、Fより、
を満たすtとすると、なので、,ということは、における接線は、x軸に垂直で、となります。
のとき、接線は、

 ・・・G
のとき、より、となるので、Gは、の場合を含んでいます。Gは、Cを用いると、
として、
よって、曲線Cの点Rにおける接線はと一致します。


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

  数学TOP  TOPページに戻る

【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。

【広告】広告はここまでです。

各問題の著作権は
出題大学に属します。

©2005-2023
(有)りるらる
苦学楽学塾 随時入会受付中!
理系大学受験ネット塾苦学楽学塾
(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメール
お送りください。