熊本大医数学'10[3]

関数 ()について、以下の問いに答えよ。
(1) の導関数を求めよ。
(2) の値を求めよ。
(3) 条件 ()によって定まる数列の一般項を求めよ。


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

解答 (2)では定積分を実行しなくても(1)を利用して解答できてしまいますが、定積分を実行するなら、部分積分のような雰囲気になります。

(1)  (定積分と微分(その2)を参照)

 (正接の加法定理を参照)




......[
]

(2) (1)より、 ・・・@
の定積分の上端と下端を等しい、と、おくと、

このとき、
@より、

別解.定積分を実行してみます。
 ・・・A
とおくと、tのとき、u (置換積分を参照)


 ( A)


(3) (2)より、

 ・・・B (2項間漸化式を参照)
 ・・・C
B−Cより、
は、初項,公比等比数列
......[]


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

  数学TOP  TOPページに戻る

【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

各問題の著作権は
出題大学に属します。

©2005-2024
(有)りるらる
苦学楽学塾 随時入会受付中!
理系大学受験ネット塾苦学楽学塾
(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメール
お送りください。