大阪大学理系2021年数学入試問題


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

[1] abをみたす正の実数とする。xy平面上の点Pから、曲線 ()2本の接線を引き、その接点をQRとする。ただし、とする。
(1) sおよびt abを用いて表せ。
(2) Pが曲線上のをみたす部分を動くとき、の最小値とそのときのabの値を求めよ。
[解答へ]


[2] 空間内に、同一平面上にない4OABCがある。stをみたす実数とする。線分OA11に内分する点を,線分OB12に内分する点を,線分ACsに内分する点をP,線分BCt に内分する点をQとする。さらに4PQが同一平面上にあるとする。
(1) t sを用いて表せ。
(2) であるとき、sの値を求めよ。
[解答へ]


[3] nを自然数とし、t をみたす実数とする。
(1) のとき、不等式
が成り立つことを示せ。
(2) 不等式
が成り立つことを示せ。
(3) とおく。をみたすような実数pqの値を求めよ。
[解答へ]


[4] 整数abcに関する次の条件()を考える。
 ・・・()
(1) 整数abc()およびをみたすとき、c3の倍数であることを示せ。
(2) のとき、()およびをみたす整数の組の個数を求めよ。
[解答へ]


[5] 次の問いに答えよ。
(1) aを実数とする。xについての方程式の実数解のうち、をみたすものがちょうど1個あることを示せ。
(2) 自然数nに対し、かつをみたす実数xとおく。t をみたす実数とする。このとき、曲線C上の点Pにおける接線が、不等式の表す領域に含まれる点においても曲線Cと接するための必要十分条件は、t ,・・・のいずれかと等しいことであることを示せ。
[解答へ]





【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

  数学TOP  TOPページに戻る

【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。

【広告】広告はここまでです。

各問題の著作権は
出題大学に属します。

©2005-2023
(有)りるらる
苦学楽学塾 随時入会受付中!
理系大学受験ネット塾苦学楽学塾
(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメール
お送りください。