京大理系数学'03年前期[2]
(
)とする。点
における
の法線と、
のグラフの
の部分、およびy軸とで囲まれる図形を考える。この図形をx軸の回りに回転して得られる回転体の体積を求めよ。
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
解答
(微分の公式を参照)
従って、接線の傾きは1で、法線の傾きは
(接線・法線の公式を参照)
点
における
の法線l:
整理して、l:
求める体積Vは、lとx軸,y軸とで囲まれる部分をx軸の回りに回転して得られる円錐(底円の半径:π,高さ:π)の体積
から、lとx軸,
とで囲まれる部分をx軸の回りに回転して得られる円錐(底円の半径:
,高さ:
)の体積
を引き、さらに、
の
の部分をx軸の回りに回転して得られる回転体の体積
を引いたものになります(定積分と面積を参照)。
∴ 
∴
......[答]
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
京大理系数学TOP 数学TOP TOPページに戻る
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
各問題の著作権は
出題大学に属します。©2005-2024(有)りるらる 苦学楽学塾 随時入会受付中!理系大学受験ネット塾苦学楽学塾(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメールを
お送りください。