京都大学理系2020年数学入試問題
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
[1] a,bは実数で、とする。zに関する方程式
・・・(*) は3つの相異なる解を持ち、それらは複素数平面上で、一辺の長さがの正三角形の頂点となっているとする。このとき、a,bと(*)の3つの解を求めよ。
[解答へ]
[2] pを正の整数とする。α,βはxに関する方程式の2つの解で、であるとする。
(1) すべての正の整数nに対し、は整数であり、さらに偶数であることを証明せよ。 (2) 極限を求めよ。 [解答へ]
[3] kを正の実数とする。座標空間において、原点Oを中心とする半径1の球面上の4点A,B,C,Dが次の関係式を満たしている。
このとき、kの値を求めよ。ただし、座標空間の点X,Yに対して、は、との内積を表す。
[解答へ]
[4] 正の整数aに対して、
(b,cは整数でcは3で割り切れない) の形に書いたとき、と定める。例えば、である。
m,nは整数で、次の条件を満たすとする。
(i)
(ii)
(iii) nは3で割り切れない。
このようなについて
とするとき、
の最大値を求めよ。また、の最大値を与えるようなをすべて求めよ。
[解答へ]
[5] 縦4個、横4個のマス目のそれぞれに1,2,3,4の数字を入れていく。このマス目の横の並びを行といい、縦の並びを列という。どの行にも、どの列にも同じ数字が1回しか現れない入れ方は何通りあるか求めよ。下図はこのような入れ方の1例である。
[解答へ]
[6] x,y,zを座標とする空間において、xz平面内の曲線
()
をz軸のまわりに1回転させるとき、この曲線が通過した部分よりなる図形をSとする。このSをさらにx軸のまわりに1回転させるとき、Sが通過した部分よりなる立体をVとする。このとき、Vの体積を求めよ。
[解答へ]
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
京大理系数学TOP 数学TOP TOPページに戻る
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
各問題の著作権は
出題大学に属します。©2005-2024(有)りるらる 苦学楽学塾 随時入会受付中!理系大学受験ネット塾苦学楽学塾(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメールを
お送りください。