電束電流
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
磁界を,電流密度を,電束密度をとして、
この中のの項を電束電流と言う。
磁界を電流Iの経路を取り囲む閉曲線Cに沿って線積分する場合、
が成り立ちます。
@式は、電流密度を,閉曲線Cで囲まれる任意の曲面をUとして、ストークスの定理を用いると、
より、
閉曲面を任意にとれるので、被積分関数自体が等しく、
・・・A Aを微分型のアンペールの法則と言います。電流が流れるとその周りに渦を巻くように磁界ができることを意味しています。
A両辺のdivを取ると、 (ベクトル解析の公式を参照)より、
マクスウェルは、電荷分布に変化が生じている場合、この式が、電荷保存則を意味する連続の方程式:に矛盾していることに気付きました。を考慮して、マクスウェルは、A式の右辺にという項を付加して、
とすれば、両辺のdivを取って、
とすれば矛盾が起きないので、A式を、正しくは、
・・・B となると考えました。電流密度と同様の意味を持つ、を電束電流と言います。何もない空間を、導線で接続されているわけでもないのに、電流が流れるのです。B式は、理論上の矛盾を防ぐ意味から作られた式で、実験的事実から導かれたものではありませんが、電磁波の発見により、その正しさが証明されました。
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
物理基礎事項TOP 物理TOP TOPページに戻る
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
各問題の著作権は
出題大学に属します。©2005-2024(有)りるらる 苦学楽学塾 随時入会受付中!理系大学受験ネット塾苦学楽学塾(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメールを
お送りください。