阪大理系数学'09年後期[4]
a,b,cを実数とする。,とおく。2つの関数,のグラフが異なる2点P,Qを共有している。さらに点Pでの2つのグラフの接線が一致し、点Qでの2つのグラフの接線は直交しているとする。これらの条件を満たすようにa,b,cを変化させるとき、2つのグラフで囲まれた部分の面積Sの最小値を求めよ。
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
解答 面積計算は、定積分の公式:を利用します。
点P,Qのx座標をp,qとします。
点Pでの2つのグラフの接線が一致するので、点Pで2曲線は接します。また、点Qで2曲線が交わるので、とを連立すると、重解,解が得られます。よって、
・・・@ 係数を比較することにより、
@を用いて、2つのグラフで囲まれた部分の面積Sは、,,いずれの場合もありうることと、,あるいは、において、であることに注意して、
・・・B ,を微分すると、
, より、両曲線の点Qにおける接線の傾きは、
, 点Qにおいて、両曲線の接線が直交することより、
Aより、
ここで、Bを見ているとSがで表されるので、が出てくるように式変形します。
のとき、より、曲線の接線の傾きは0ですが、2次関数のグラフの接線がx軸に垂直になることはないので、題意より、です。よって、
Bに代入すると、相加平均・相乗平均の関係より、
よって、Sの最小値: ......[答]
追記.整関数(xの多項式で表される関数),のグラフのにおける接線が一致するときに、方程式:がを重解にもつことを示しておきます。
まず、における接線が一致することから、
(傾きが一致する) ・・・C
(接点のy座標が一致する) ・・・D もxの多項式で表される関数で、です。
をで割った余り(xの1次式、あるいは、定数)を (C,Dは定数),商をとすると、
・・・E xで微分して、
Cより、
よって、
Eより、
Dより、
よって、
従って、はを重解にもちます。
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
数学TOP TOPページに戻る
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
各問題の著作権は
出題大学に属します。©2005-2024(有)りるらる 苦学楽学塾 随時入会受付中!理系大学受験ネット塾苦学楽学塾(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメールを
お送りください。