慶大理工数学'11[A2]

kを実数として、x4次関数
と定める。
(1)方程式は、kの値によらずを実数解としてもつ。また、この方程式の実数解がのみとなるのは、のときである。
(2) のとき、で最小値をとる。
(3) 方程式が相異なる4つの実数解をもつようなkの値の範囲は、である。kがこの範囲にあるとき、4つの解をabcd ()とする。をそれぞれkを用いて表すと、
となる。また、のとき、である。


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

解答 3次関数、4次関数、3次方程式、4次方程式に関する内容豊富な問題です。

(1)


 (高次方程式を参照)
よって、方程式は、kの値に寄らずを解にもつ。
() ......[]
または
3
次方程式:が、を解に持つために、
であることが必要で、
逆に、のとき、は、を解にもつので、の実数解はのみになります。

() 0 ......[]

(2) のとき、
とすると、
で割ると、商が,余りは
とすると、より、
 (複号同順)
x


1
000
8

増減表より、は、において最小値をとります(3次関数の最大最小を参照)
()  () ......[]

(3) 方程式が相異なる4つの実数解をもつとき、
より、以外の相異なる3実数解をもちます。より、 ・・・@

より、の解になり得ないので、方程式を考える代わりに、で割って、
 (微分法の方程式への応用(2)を参照)
を考えます。とおくと、
より、以下の増減表が得られます(関数の増減を参照)
x
1
2
×0
×9

増減表と、により、,即ち、が相異なる3実数解をもつのはのときで、@より、は相異なる4つの実数解をもちます。
() 9 ......[]
より、ですが、これと増減表より、は、の範囲に各々1解ずつもち、4つの解abcd ()について、
これより、acdは方程式3解で、解と係数の関係より、
() 1 () ......[]
より、
のグラフは
漸近線をもつので、となる解cは、のとき、となります。従って、のとき、
() ......[]


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

  慶大理工数学TOP  数学TOP  TOPページに戻る

【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

各問題の著作権は
出題大学に属します。

©2005-2024
(有)りるらる
苦学楽学塾 随時入会受付中!
理系大学受験ネット塾苦学楽学塾
(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメール
お送りください。