早大理工数学'24年[2]
nを自然数とし、数1,2,4を重複を許してn個並べてできるn桁の自然数全体を考える。そのうちで3の倍数となるものの個数を,3で割ると1余るものの個数を,3で割ると2余るものの個数をとする。
(1) を,を用いて表せ。同様に、を,を用いて、を,を用いて表せ。 (2) をnとを用いて表せ。 (3) をnとを用いて表せ。 (4) ()をmを用いて表せ。
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
解答 自然数を10進法で表すとき、各桁の数字の和が3で割り切れればその自然数は3の倍数であり、各桁の数字の和が3で割って1余ればその自然数も3で割ると1余り、各桁の数字の和が3で割って2余ればその自然数も3で割ると2余る、という事実(整数を参照)を使って考えます、難しいわけではないので、登場する数が大きくても惑わされないようにしましょう。
(1) 3で割り切れるn桁の自然数(個)の桁めに1,4を付加すると、3で割ると1余る桁の自然数が個できます。 3で割り切れるn桁の自然数(個)の桁めに2を付加すると、3で割ると2余る桁の自然数が個できます。3で割ると1余るn桁の自然数(個)の桁めに1,4を付加すると、3で割ると2余る桁の自然数が個できます。3で割ると1余るn桁の自然数(個)の桁めに2を付加すると、3で割りきれる桁の自然数が個できます。3で割ると2余るn桁の自然数(個)の桁めに1,4を付加すると、3で割りきれる桁の自然数が個できます。3で割ると2余るn桁の自然数(個)の桁めに2を付加すると、3で割ると1余る桁の自然数が個できます。
よって、求める連立漸化式は、 3式を辺々加え合わせると、
数列は、公比3:初項の等比数列です。1桁の自然数、1,2,4で、3で割り切れるものは個、3で割ると1余るものは個、3で割ると2余るものは個あります。 よって、 ・・・@
(2) (1)の結果(*)を用いて、
ここに(*)を代入して、
@より、,これを代入し、 ......[答] ・・・A 同様にして、
・・・B
・・・C
(3) Aより、 Cより、
Bより、 ......[答] ・・・D
(4) Dにおいて、として、 ・・・E より、 ()とおくと,,また、より、Eを書き換えると、 で割ると、であって、 F−Gより、
よって、数列は、公比:,初項:である等比数列。
∴ ∴ ......[答]
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
早大理工数学TOP 数学TOP TOPページに戻る
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
各問題の著作権は
出題大学に属します。©2005-2024(有)りるらる 苦学楽学塾 随時入会受付中!理系大学受験ネット塾苦学楽学塾(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメールを
お送りください。