TOPページ > 数学TOP > 早大理工数学TOP
 苦学楽学塾 ホームページ

 苦学楽学塾  
 −早大理工数学の研究− 
最終更新日:2023912

 こちらでは、早稲田大学基幹・創造・先進理工学部の数学の入試問題の内容について検討して行きたいと思います。
 一国の独立は国民の独立に基づき、国民の独立はその精神の独立に根ざす。さらに国民精神の独立は実に学問の独立に由る。何よりも「学問の独立」を建学の精神、とするのが早稲田大学です。
 早稲田大学のホームページを見ると、国際的な見識と専門的な知識をもって、社会・経済に積極的に貢献できる、高い教養と自主性を備えた人材を養成することを目的としている、ということが書かれています。
 早稲田大学には、力強く全体を牽引して行く逞しさがあります。入試問題を見ても、複雑な場合分けをさせたり面倒な積分計算をさせたり息の長い思考をさせたり、少々のことでは弱音を吐かない忍耐強さ、馬力の強さが要求されているように感じます。


2023 2022 2021 2020 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 


TOPページに戻る
数学基礎事項
苦学楽学塾ご案内
物理のページ
楽天ブログ
苦学楽学塾ブログ
苦学楽学塾twitter
cfv21ホームページ
活動報告ブログ
プライバシー・ポリシー

【広告】 ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】 広告はここまでです。

制作:(有)りるらる